4.0
なるほど
設定が変わってて面白い。あんまりみたことない。でも途中から情報が多くなりすぎて盛り込みすぎな感じにはなってきてます。
ファンタジー要素が強いかな。
キャラが表情豊かなとことか、絵もお話も個性的なとことか好感がもてます。
-
0
7580位 ?
設定が変わってて面白い。あんまりみたことない。でも途中から情報が多くなりすぎて盛り込みすぎな感じにはなってきてます。
ファンタジー要素が強いかな。
キャラが表情豊かなとことか、絵もお話も個性的なとことか好感がもてます。
ヘルパー君はいい人。木崎が事故で肢体不自由になってから、人間嫌いというか八つ当たりしたりイライラするのは何となくわかる。で、ヘルパー君にひかれていくのもわかる。でもヘルパー君がイライラ状態の木崎にあんなに親切にしたり執着する意味がわからない。ヘルパーになったいきさつとか、彼の生い立ちとかが後に出てきて回収されるのか謎
なんでしょう、どこがどうとはうまく言えないんですけど、なんか好きじゃないな・・・
春田くんの感じはすきだけど、先輩は全く琴線に触れん。主人公の女の子も魅力感じん。嫌いなタイプ。友だちにならないタイプ
お手本のような青春少女マンガ。普通の女の子が学園のヒーローと出会って、近づいて、運命のようなニアピンが続いたりして好かれてる感があるという王道過ぎる姫展開。
作者さん、高校生の恋愛とか友情とかのスペシャリストですよねーー これは読んだことなかったですけど、出だしの感じがまさに身に覚えのある感じ。
恋愛経験ゼロ、初めてかわいいとか言ってくれた男子にあっという間に落ちてしまう。
友だちにやめとけって言われるんだけど、彼を悪い人とは思えない。
彼が嘘を言ってるとは思えない。
ここまるっきり経験談です。
私の場合は、3ヶ月後「やっぱり友だちの言う通りだったわ・・・でも、身をもってホントにダメな男って思い知るまでは、誰に何言われても諦められないものだよ・・・泣」
っていう、傷ついて泣いて一歩大人の階段を登る
(と言うと聞こえいいけど、要は悟って純粋さを失っていく)
残念でありふれた結末でしたが、このお話はどうなんでしょうね。
作者様の作品だから、きっと傷ついても側にいてくれる友だちがいて、彼も彼女の存在で変わっていって、
素敵な恋になったりするんでしょうかね。
全ての少年少女がそんな素敵な高校生活を送れたらね。
現実は、みじめだったりやりきれなかったり、救いのないこともいろいろある。
知らなくて良かったこととか、悲しいこともある。
だからこうやって、キレイな漫画を読みに来ちゃうんだよなあ。
荒んでも年取っても、心のなかにみんなあの頃の純粋な少女が残ってるものです。
世の全てのおばさんもおばあちゃんもねー
設定好きですね。ちょっと似たの見たことありますけどやっぱり好き。わけあり年上高校生ね。コスプレ感あって笑
ちょっと絵が固いとこありますけど綺麗です
なんか、そこはかとなく怖い空気感・・・高校生カップルのどこにでもあるイチャイチャなんだけど、ただならぬ空気 母親の目の下のクマとか、写真立て周りの感じ あ、これはダメなやつ ですよね 表紙の血の気のない二人のかおも怖い
怖すぎて先読めません・・・恐ろしすぎる
あんな家あります?まあ、あるんでしょうね・・・ 展開もちょっとは気になりますが
将棋少年が異世界転生ですか?いろんな方向から転生しますねー笑転生大喜利が止まりません
将棋ちょっと面白そうだなー序盤ではわからないけど・・
まあ異世界転生なんですけど、単純に召喚先で頑張るんじゃなくて、召喚されて戻されたのがもうひとつのパラレルみたいな感じですね。全くの荒野からレベ1スタートってことかな
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
きょうのキラ君