2.0
設定に無理がある
ゲームとしてはおもしろいと思う。でもマンガの題材としては無理があるような。わたしは受け付けられず、早々リタイアしました。
-
0
2103位 ?
ゲームとしてはおもしろいと思う。でもマンガの題材としては無理があるような。わたしは受け付けられず、早々リタイアしました。
独特のゲームルール、仮面の種類、同じ仮面でも個性があったり、設定にオリジナリティがあって斬新でイイ。仲間になるかな?って人が次のコマでは即退場してしまう、出し惜しみしない感もスピーディですね。
さつ人事件解決のために主人公が過去にタイムトリップ、僕街じゃん!と思いましたね。材料は同じ、手順や出来上がりの料理名が違う、といったところでしょうか。お手並み拝見。
ラストで、それまで親子だったふたりが恋愛関係になったことがわかり、この作品に嫌悪感しか感じなくなった。
母、祖母、私、じゃダメなの??ニコルだからって母ル婆ルって…しかも作中ではニコって呼ばれてるし…そればかり気になって内容に集中できない。
確かコミック5巻で完結。2巻くらいまではありふれたデスゲームとか、ただ残酷なグロ漫画かと思っていたけど、ナツネの生い立ちあたりで風向きが変わり、面白くなってきた。結末はいちおうスッキリしたけど、コミックの描き下ろしがあるかもしれず、そこでイヤミス的な後日談があるのは勘弁してもらいたい。
内容は胸くそ悪いが、つまらないわけではない。先の展開が気になる、引き込まれる、という意味では面白いと思う。
スタート当初はシビアすぎて読むのがつらい。ネコのかわいさが唯一の救いで、ネコがもし登場していなければ私は読めていなかったかもしれない。
タイトルのインパクト以上のものがなかった。タイトルに惹かれて読むものの内容が退屈で残念です。読後に何も残らない。
最近よくある学級デスゲーム漫画。ルールはあるけどむちゃくちゃで、要はムリゲーです。こういう類で面白い作品にであったことがありません。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
人間カード