2.0
「るろうに剣心」好きだったので、続編を知って読んでみましたが、1巻でもうお腹いっぱい。この作者さんだけが時が止まっているように感じました。
-
0
13040位 ?
「るろうに剣心」好きだったので、続編を知って読んでみましたが、1巻でもうお腹いっぱい。この作者さんだけが時が止まっているように感じました。
懐かしい…。魅力的なキャラも多いし、少年マンガだけど絵もかわいいし、好きで読んでいました。終盤の失速感は否めませんが。
途中までは良かったけど、ネタが尽きて失速感が否めない。映画を先に観てしまったから、なおさらそう感じるのかな。
まず絵が好き。キレイだしかわいい。主人公達の全力で取り組んでいる様もよい。ただデスノートもそうだったけど、この作者さんは頭が良く容姿も良い女性にコンプレックスあり過ぎ。
実は身体能力が高かった!みたいなスポーツマンガが多いけど、そうじゃなくて努力と頭脳でステップアップしていく様はなんか好感が持てる。試合中も分析してるとことか面白い。
主人公とライバルの肩書きはすごいのに、今は高校のオーケストラ部って…それはないだろ。父、プロのバイオリニストで愛人もいて豪快な感じだが、それに引き換え母が地味すぎる。そういったツッコミどころが多くてシラける。
絵が綺麗なので無料分を読んでみたけど、ざっくりした流れと違和感ある設定で、あまり興味が持てなかった。
異世界もので居酒屋?と思い無料分だけ読みました。設定は目新しくて面白いけど、料理に対するリアクションとか感想がありきたりだったので、無料分だけで十分かと。
絵もきれいだし、演奏中の描写も迫力があっていいけど、みんな良い子過ぎて、元不良設定に無理がある。強いていえば、気になるのはそこだけなんだけど。
表紙がホラーな感じだったから、怖いもの見たさで読んでみたけど、絵がどうしても受け入れられなかった。主人公の目が離れすぎてるのがどうしても気になってしまった。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
るろうに剣心―明治剣客浪漫譚・北海道編―