5.0
夢と希望を乗せて銀河鉄道の旅へ
初めて読んだのは小学生の頃でした。
松本零士先生の名作で、美しい画も大変魅力的です。
謎の美女メーテルと機械の身体を求めて銀河鉄道の旅に出る哲郎。
そこには壮大な宇宙を旅する夢と希望に満ち溢れたストーリーですが、
どんどん変化していきます。
これでよいのかという問いかけもある考えさせられる作品です。
-
0
93573位 ?
初めて読んだのは小学生の頃でした。
松本零士先生の名作で、美しい画も大変魅力的です。
謎の美女メーテルと機械の身体を求めて銀河鉄道の旅に出る哲郎。
そこには壮大な宇宙を旅する夢と希望に満ち溢れたストーリーですが、
どんどん変化していきます。
これでよいのかという問いかけもある考えさせられる作品です。
受験はテクニックと根気とパワーだなと本作品を読んで思いました。
底辺の高校から東大合格へという、挑戦と夢に胸をワクワクさせながら読む楽しさ。
大変面白い作品です。
主人公の姉の濃いキャラ設定が楽しめます。
出身大学に勤務先が憧れで、ハッキリものを言える性格も読んでいてスッキリします。
また、ところどころに散るばめられるギャグも秀逸です。
自分が姉キャラになったと妄想すると何でもできる幸せな気分に浸れますよ。
絵が綺麗で、妖艶な美少女に心を奪われます。
昔の作品なのに年代を感じさせず、今読み返しても面白いと思います。
映画化されたものを見ましたが、原作のほうが大人っぽい妖艶な美少女感が出ています。
不動産取引の知識が全然ない者にとって、とっかかりがコミックからだと時間がかからず、
ありがたい作品です。
難しい文献を読むよりもスピーディに理解でき、楽しく知識を得ることができました。
ノンフィクションではなく、物語は物語として、
不動産営業の理想と現実が、ちょっとドラマティックだったりで面白いと思います。
冒頭の過去の犬の頃の記憶から始まり、現在の猫の気持ちを読んでいると
自然に涙が出て来ます。
なぜ捨てられるのだろう、今回はたまたま優しい女子高生に拾われましたが、
生きとし生けるもの、死ぬために生まれて来たのではないと。
できるだけ幸せに生きて欲しい、生きられる世の中であって欲しいものです。
この作品が広く世間に広がることで、動物を飼うとか愛でるとかの意味も考えられ、
1人でも多くの方が保護猫を育てたり、地域猫を可愛がるなりしてもらえるといいなと思います。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
銀河鉄道999