4.0
歌舞伎町で確約したキャバ嬢が地元に帰ってカリスマ店長として大活躍!
…数年の経験でそこまで?と最初は思ったけど、若いのにめっちゃしっかりしてる。スナックを経営してるママの姿から学んだことも多いのかな。
なんだかんだで応援したくなる作品です。
-
0
1197位 ?
歌舞伎町で確約したキャバ嬢が地元に帰ってカリスマ店長として大活躍!
…数年の経験でそこまで?と最初は思ったけど、若いのにめっちゃしっかりしてる。スナックを経営してるママの姿から学んだことも多いのかな。
なんだかんだで応援したくなる作品です。
好きな作家さんつながりで来ました。
林真理子さんが正直そんなに好きでなく、なおかつハルコさんみたいな女性はすごく苦手なんですが、この作品を読んでるとなんだかクセになっちゃう感じ。楽しくてついつい読み進めてしまいました。
ちよこママかな?韓流にハマるオトナ女子wたちの勢いがすごい!こんなにパワフルに生きられるの、とてもすてきだと思います。
絵がとてもきれいで引き込まれます。ハコイリのムスメが好きで作者さんつながりで来たのですが、またぜんぜんちがう雰囲気で素敵です。
ただ、ネタバレレビューによるとハッピーエンドじゃないそうなので、先を読むのをためらってます…
オタクってすごいなぁ…私にはとてもオタ嫁はつとまりそうにありません・・・でもふたりともとってもしあわせそう。それがなによりだいじ!
精神科のお医者さんにみてもらうというのはやはりハードルが高くて、私自身つい偏見をもってしまいます。でもそれを捨てて先入観がなくなれば、心が疲れてしまった時に自分を大切にできますね。
ひとつめのおはなしを読み終わったところです。できあがったお部屋をみたときの奥様の表情、忘れられないなぁ。こんなふうに気持ちに寄り添った提案をしてくれるこうめちゃん、とてもすてきです。
おはなしがわかりやすくてテンポよくて読みやすく、絵もきれいでおもしろかったです。主人公が最初かわいそうすぎたので、三枝さんありがとう!
尊敬できる父親をもってるって、すごくしあわせなことですよね。お父さんもあかねちゃんへの深い愛情を感じます。落語をがんばるあかねちゃん、応援してます。
最初なんとなくで読み始めたのに夢中で一気読みしちゃいました。
でてくる子たちがみんないっしょうけんめい!思わず応援したくなります。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
ヒマチの嬢王