1.0
実刑なんだけど、ふわふわドキドキ初めての寮生活、程度のノリで、主人公に罪の意識がまったくないのがなんだか不快
-
3
128位 ?
実刑なんだけど、ふわふわドキドキ初めての寮生活、程度のノリで、主人公に罪の意識がまったくないのがなんだか不快
無料分だけ読んでみました 警官が自転車に乗ってるだけの絵でも「ザ・劇画」って感じです 報告は以上です!
無垢なる少女が外界と隔絶された特殊な環境で暗殺者・忍として育てられる 古い絵柄が荒唐無稽さを凌駕するストーリー展開だ
蘭丸目線でのストーリー展開が意外で、なかなか興味深いが、誰かも書いていたように信長がまるで外人の風貌で劇画タッチなのが気になって先に進むか迷うところ
登場人物の顔が似かよっていて分かりにくい もう少し描きわけてほしかった ある程度、歴史を知っていると読み易いかな
幼いこどもたちが登場するジブリのアニメを宮崎勤が何を思って観ていたのか
世の中から淘汰されるべき危険分子だったと思う
なんの前触れもなく家族を惨さつされて独り生き残った主人公
なぜ家族までが犠牲になるのか
怨みは一方的に抱かれることもあるが理由を知りたい
無料化分は全て読んだが、それではまだ触りの部分だけ
ポイントを使って読み進むか悩ましいところ
やりたいと思ってることはまずやってみるべしってメッセージがわかりやすい
迷わず行けよ 行けばわかるさ
心臓の鼓動に興味をもって見たくなることと、実際に行動に移すことは似て非なるもの 一線を越えたらサイコパスでしかない
男性目線で描かれているせいか、夢を諦めていた主人公が恋人の影響をうけて生き方を変えたとこは良かったけど注文はなかったほうがよかっかな
個人的には過去は過去でほろ苦く思い返すくらい余韻を残してほしかった
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
ごくちゅう!