4.0
世界観が好き
持田あき先生の作品に一時期すごくハマって読んだ作品の1つです。
おバカな主人公と頭のいい幼なじみ。
一見するとちょっと理解しにくい主人公の言動にもちゃんと意味があって(当たり前だけど)、応援したくなります。
-
0
26026位 ?
持田あき先生の作品に一時期すごくハマって読んだ作品の1つです。
おバカな主人公と頭のいい幼なじみ。
一見するとちょっと理解しにくい主人公の言動にもちゃんと意味があって(当たり前だけど)、応援したくなります。
最初の同棲に持ち込むまでが強引だなーと思っていたけど、だんだんと面白くなってきました。
絵に艶がある感じですきです。
オススメします。
持田あき先生のマンガに一時期すごくハマって、読んだ作品のひとつです。
絵がなんといっても可愛いし、出てくるキャラクターも個性があって好きです。
24話まで読みました。
女子高校生と消防士さんの恋。
がんばる姿にキュンキュンします。
まっすぐにがんばる主人公を見ていると若いっていいな〜って思ってしまう。。。
小学校でこども達がかかる病気診断して命が助かったり、心が助かったり…
とてもいいお話でした。
先生の謎がまだわかってないので、どんな理由でここへ来たのかしりたいです。
18話まで読みました。
ここまで、ストーリー展開はゆっくりではあるけれど面白いと思って読み進めて来ましたが、続きが待ち遠しいという感じではなくなってきました。
単純に不倫が描かれているから不快に思ったわけではなく、ミステリアスなところが面白いと思っていた主人公たちの感情がただ私には理解しにくくなってきているので読み進めにくくなってきているのだとおもいます。
気が向いたら読もうかな、というかんじです。
坂道のアポロンにハマって、小玉先生の作品を片っ端からよんでます。
まだ読み終わってないのですが、みんな幸せになったらいいな。
月影ベイベは、おわら風の盆をテーマにしていて、住んでる地域外近いので身近ダケどあまり詳しくない世界を見れた感じで、そこもよかったです。
何気なく読み始めたマンガだったけど、完全にハマって読了しました。
最後、せつないけど、そこがリアルでもある感じがしました。
オススメします。
坂道のアポロンでハマって、小玉先生の作品を片っ端からよんでます。
この作品も、淡々とした中に気持ちの描写がしっかりとあってスローではあるけれどとても読みやすいお話になってます。
出てくる陶器の絵も素敵で、実物があったらどんなだろうと想像が膨らみます。
ほんわかした雰囲気だけど、しっかりと気持ちが描写されていてとてもいい作品だと思います。
家族の問題も丁寧2描かれているけど、ところどころクスッと笑えるところもあって続きがすごく気になる作品です。
オススメです。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
ぶどうとスミレ