4.0
普段ボケーッとしてる主人公、食事のときだけ生き生きと人が変わったような雰囲気に。気持ち悪いというコメントがチラホラありますが、食べ物を擬人化してイチャコラしているようなもんです。ヨダレ垂らしてイキ顔で喘ぎ声のような副音声がついているので苦手な人には不快でしょうが…。出てくる食べ物が全部とっても美味しそうなので深夜に見るのは危険。
-
0
67位 ?
普段ボケーッとしてる主人公、食事のときだけ生き生きと人が変わったような雰囲気に。気持ち悪いというコメントがチラホラありますが、食べ物を擬人化してイチャコラしているようなもんです。ヨダレ垂らしてイキ顔で喘ぎ声のような副音声がついているので苦手な人には不快でしょうが…。出てくる食べ物が全部とっても美味しそうなので深夜に見るのは危険。
妖怪というと「怖くておっかない」「曰くありの不気味な存在」という印象だったけど、この漫画に出てくる妖怪たちは真逆でした。妖怪の動物園が本当にあったら面白いだろうなぁ。
家賃滞納した挙げ句、飼い猫を放置したままトンズラした男。放置された猫は不動産屋職員に引き取られ、看板猫として不動産屋で大活躍します。色んなお騒がせ住人が登場しますが、毎回1話完結なのでサクサク読めてとても面白い。
歴史上の人物が死の直前、何故かタイムトリップして現れる不思議なレストラン。シェフは卑屈で陰険な男だが料理の腕は本物。歴史の勉強にもなるし、コメディ風味が強く面白い。バイトの前田さんの知識がすごすぎて、もはや歩くウィキペディア(笑)
賄いさんのキヨちゃんが作るご飯がとっても美味しそう。親元を離れて花街で一生懸命頑張る少女達の日々の癒しを支えるキヨちゃん。はらはらドキドキ、急展開!などの設定はないけど、なんとなく毎日見てほっこりできる、そんな漫画。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
めしぬま。