山田はどこだ山田さんの投稿一覧

投稿
132
いいね獲得
3,113
評価5 98% 130
評価4 2% 2
評価3 0% 0
評価2 0% 0
評価1 0% 0
81 - 90件目/全115件
  1. 評価:5.000 5.0

    常に失笑、このツッコミどころと笑い満載は

    とにかくそこかしこにツッコミどころが地雷のように埋められていて、クスッとじわっと笑わせてもらえますw
    言動異常者扱いされても仕方なさそうな突き抜けたお〇カ全開でしょっぱなから飛ばし回る悪役令嬢(どこが)を、
    これまた突き抜けた天才腹黒王子が、面白がりながらもさらりと、
    目一杯婚約者らしく目一杯子供らしくなく淡々とフォローを続けていきますが、
    あれ、王子、このおバ〇カさんに振り回されて(終始冷静ではあるけど)腹黒さが段々薄れていき単なる面倒見のよい人格者に成長してないかとまた笑わせてくれます。

    とにかく悪役令嬢の言動と思想は極めてオカシイです。

    また怪しいヒロイン父や王子付執事など絶妙におかしなやり取りを噛ましてくる曲者たちが渋滞してますが、
    このぶっ飛びカップルがどのように終始していくのかたのしみにしていきます。

    ちなみにヒロインはかなりお考えが足りず、
    悪気なく家を没落させかけ父をグレさせ母を×しかけた超強者です。
    この暴れ馬を乗りこなせるのは王子しかいらっしゃらないかと存じます。

    • 2
  2. 評価:5.000 5.0

    長い夜の中で繰り広げられるそれぞれの事情

    絵やキャラクターがほんわかしてますから和らいでいますが、
    この彼女たちの出くわす問題はどれもヘビーな問題ばかりです。
    時間帯が変わるだけで発生する問題もお昼の同業種の内容とは違う、人や世の中の寝静まった時間帯に何かを委ねなければならないということはそれだけ切羽詰まった問題を抱えていることが多いなと改めて気付かされました。
    この主人公さんはどこかお人好しで正義感に溢れているため他の方ならスルーしそうな問題も真っ向からつい向かってしまう「今時の生き方と逆行してしまうタイプ」ですが、だからこそ人の心をいつの間にか開き、様々な問題を体当たりで解決していきます。
    DVやネグレクト、望まない妊娠やストーカー、社会の加速する病巣化に歯止めを掛けることが出来るのは、こんな風に人の苦しみや悲しみを見逃せず自分なりの手を差し伸べるヒューマニズムなのかもしれません。
    しかし、
    ヒートアップしがちなキャラクターですのでくれぐれもお怪我などないようにお気を付けて。

    • 6
  3. 評価:5.000 5.0

    悪い予感しかしないラスト

    なな子さん、
    みんながそれぞれ必死で堪えて今の幸せを取り戻しつつあるのだから、
    みんなをまた地獄に引きずり込むのはやめようね。
    世界で一番自分が可哀想みたいに思ってるみたいだけど、
    すべて自分が選択してきた結果、
    本当に可哀想なのは、香織さんと、彼女の努力で何も知らずに済んだあなたの子供と彼女の子供さん。
    娘に知られたら、今の幸せはもうないと思うよ。

    • 2
  4. 評価:5.000 5.0

    名作です、心がほっこり温まります

    よく霊的なものは手を伸ばしにくくなりそうなほど必要以上におどろおどろしく描かれたりしますが、この作品は重いテーマを絶妙な軽さや深さを保ちながら軽やかに仕上げていらっしゃいます。次々と話の扉を開けていきたいほど、ひとつひとつの話に感動が詰まってます。
    この作品はあの世とこの世は隣り合わせで思うよりも身近な世界、それぞれの想いが行き交いつつもそれぞれの特性から伝えたい想いをわかり合えるのが難しい現実の中、憑依体質の建築士さんと神主家系の浄霊が出来る大工さんが彷徨える霊の想いに優しく触れ、キャラクター同士のユニークなやりとりを絡めながら温かく解決に導いて行きます。

    とにかく何かおもしろい作品ないかなと探しているときに作家さんのお名前を見て直ぐに飛びつきましたが、
    素晴らしいベテラン先生なのできっと間違いない作品に違いないとワクワクしながら読んだら、
    どの話も軽やかで面白いなかジワジワくる感動と優しさに溢れていて、
    改めて先生のお人柄や画力の確かさに感銘を受けました。
    最近世知辛いニュースに疲弊し冷えていた感性を温めてもらえました。
    素晴らしい作品との出会い、そしてなにより生み出して下さった先生に心より感謝申し上げます。
    ありがとうございます。

    • 20
  5. 評価:5.000 5.0

    胸ク〇旦那に嫁は強く立ち向かっていきます

    他社でほとんど読みましたが、ここにもと嬉しくなる作品です。
    まず旦那がホントにこんなのいるのクラスの胸〇ソ野郎ばかりですが、
    意外と世の中多いらしく、
    経済的ハラスメントなども受けてるケースも少なくないため逃げ出せず、
    泣き寝入りしている女性も多い話をよく聞いて悲しい想いをしていましたが、
    この奥様たちはいい意味で
    したたかで本当に強い!
    私だったら立ち直れないレベルの
    鬼畜の所業にも自己の尊厳を大切にし、じわじわと賢く立ち回りプライドを取り戻します。
    泣いてばかりじゃいけない、
    自分の大切なモノ奪われたモノを取り返そうと冷静にチャンスをモノにする女性達の復讐劇はどれも
    読後感が素晴らしいので、
    またこの機会に読み返そうと思います。

    • 282
  6. 評価:5.000 5.0

    一味違う悪役令嬢、こんな女性大好きです

    現実でも転生世界でもパートナーと浮気相手にかなりヒドイ目に遭わされたヒロインですが、
    とにかく悲しみを引き摺ることをよしとせず「次行こ次!」感覚で進んでいけます。
    読んでてとても爽快で、こんな女子大好きです。
    こういう物語って、浮気相手が策略家で可愛いフリした性悪女だったりしますがまさしくそのもの、
    この物語も策にはめたりマウントとろうと必死な浮気相手を笑顔でかわして、エレガントにバッサバッサ斬り捨てていくさまは痛快です。
    自分と重なるところのある哀れな転生先の令嬢の人生をバッドエンドにしないためにも奮闘するヒロインにどんどん引きつけられる魅力的な作品です。
    タイトル通り楽しんで、今までと違う誠実で素敵なパートナーと巡りあえる人生を祈ってます。

    • 23
  7. 評価:5.000 5.0

    ゴールデンコンビの作品の安定感

    前作から沢山の女子を魅力した作家さんコンビの作品ですからつい期待して飛びつきましたが、
    さすがつかみからどういう展開になるのかすごく気になる魅力的なキャラの登場でした。
    数ページでそのキャラの人となりが確立して見えるのは設定と画力の確かさが合わさりなせる技だと感じました。
    努力して大成功したイベントに泥を塗るような彼氏と浮気相手のスキャンダル、
    辛いヒロインの立場は可哀想ですが、
    頑張り屋の彼女には、
    彼女が頑張っている会場でしかも仕事中に妙な気を起こすような最悪男より、
    もっと誠実で仕事が出来るふさわしい男性がいいでしょうし、
    既に素敵な縁が始まっているようですから今後彼女が幸せになれるまでの道のりをしっかりと見守って行きたいと思います。
    人はふさわしい人と一緒に人生歩いた方が、幸せかと思いますので。

    • 1
  8. 評価:5.000 5.0

    おかしな人がいっぱいで色々学べました

    いやあ、主人公をはじめこれだけまともじゃ無い人ばかり、いい人が見当たらない作品も珍しく、救いを求めて頼った相手も食えない奴ばかり、気付いたらナチュラルに四面楚歌状態になるんですよね。パンドラの箱の希望なし、性悪説立証マニュアルって感じでした。
    基本的には世の中こんな人ばかりではないと思うのですが、
    主人公たちも共感し難い救いのない世界、いい意味でシリアスさの無い絵柄に救われ読めた感があります。
    気付いたのはいつの間にか平和ボケして人の気持ちに疎くなったり簡単に人を信頼したりしている自分。
    いつの間にか自分に甘くしてくれる人をよしとし、その言動のうらを考えたりしない自分に時には気をつけなければと教えてもらった気がします。

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    何て素敵なストーカーさん

    ストーカーされて気持ち悪いって叫んでいたのに、されなくなるとなぜか落ち込みメンタルヒロイン。
    ストーカーがいなくなって元気なくなる人初めてみました。
    よくハラスメント内容も同じ内容でもあの人からされたらモラハラ、この人からされたらコミュニケーションと、起こした相手次第でよく解釈が変わりますが、
    藤子さんのストーカーはちょっと変わった人だけど藤子さんにとっては超魅力的なんですよね。
    紙一重、変人と恋人の狭間で藤子さんのジャッジ待ちの仁科さんは、度を超えなきゃ本当にハイスペ彼氏なんでしょうが、
    果たして藤子さんはあきらめ切れるのか、もしくはあきらめるのか、

    人間って誰しもどこか変わってますし、それを個性と括れるなら一途に愛してもらえてこの上なく幸せになれそうなんですけどね。

    • 1
  10. 評価:5.000 5.0

    幸せの為に不要なモノはさっさとポイを

    八方美人と言う軽薄な言葉は似合わない、お人好しさんで素敵な女性なんですよ。
    ただちょっと面倒くさがりやなのかな、
    断ったり反論したりして関係性がこじれるくらいなら自分が我慢すればって自分を粗末にして幸せのタネを自ら放棄してしまう。
    でも、なんでもかんでも彼女に押し付けて飲みや無駄話してる同僚ばかりの環境じゃ面倒くさくもなりますよね、わかる気もします。
    陰で盛大に彼女下げしてる彼ってモラハラ傾向ありあり(後に手を上げることも判明)ですが、そんな残念ドクズ彼氏や会社はとっとと捨てて正解、疲弊するだけです。
    でも大切な人との縁は何があっても簡単に切らないで下さいね、
    幸せになって欲しいし後悔して欲しくないので。

    • 4

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています