山田はどこだ山田さんの投稿一覧

投稿
132
いいね獲得
3,113
評価5 98% 130
評価4 2% 2
評価3 0% 0
評価2 0% 0
評価1 0% 0
41 - 50件目/全115件
  1. 評価:5.000 5.0

    恋人を代わりに助走つけて蹴飛ばしたい気分

    ユッカ先生の美麗な絵にワクワクして読んでいたのに、
    この主人公をいきなり捨てた強欲騎士がのたまったのは、悪びれもせず、わかってくれるよな。
    じゃなくて、わかりたくもないでしょうよ、本当は彼女も。
    国の英雄目指して頑張っていいとこまで自力で来たんだから、そのままいけば自然と家の再建も出来たでしょうに、
    わかってくれるよなという言葉には自分がどれだけ残酷なことをしているかよくわかってるんだろうし、
    ある意味婚約した性悪貴族娘とお似合いなのかもですね。
    世の中はそんな打算はきっと上手くはいかないと思いますので、楽しみにしてます(意地悪)。
    主人公ターナにはもっとふさわしい素敵な人が……どうやらもう見えてますがw、彼女がどれだけ幸せになっていけるかを楽しみに読んで参ります。

    • 1
  2. 評価:5.000 5.0

    これは絶対主人公を応援し続けたい

    ゆるゆる神様、ゆるゆる騎士様、
    でも主人公りんちゃんの人生は
    本人は決して泣き言を言わないけど、神様を介してや、時折挟まれる回想シーンを見ると決して緩くない人生を送ってきてるようです。

    神様の間違いで人生が変わっちゃった上に名前まで変えられたりんちゃん。
    知らない世界で生きて生きていくのは過酷……いや天涯孤独で辛いことばかりだった彼女にとってはそうでもないようで、
    今までを取り返すようにたくさんのいい出会いを重ねて薬師として活躍していきます。
    色んな要素があって面白く、とうとうでっかいスライムまで懐いてきました。
    回を重ねるごとにりんちゃんの過去が色々と明らかになるかと思いますが、
    早く過去の心の奥の傷が癒えて、りんちゃんの未来が明るいものでありますように、
    出来れば騎士様と共にいていただきたいなと願いますが。

    とにかく常に前を向いているりんちゃんを推し続けたいと思います。

    • 19
  3. 評価:5.000 5.0

    本筋以外が上質なコントのよう

    ちゃんと転生、悪役令嬢など、本筋のお話しもしっかりしているのですが、
    お嬢様の専属騎士の言葉といい、メイドの演技といい、そして当のご本人の意識せずしての笑いとりといい、今後どんなキャラが登場するかワクワクします。
    全般ツッコミどころ満載のギャグセンスがすさまじく、一話にいくつか決めてくれるのが大好きです。
    特になぜかはにわを操る悪役令嬢w

    この悲劇がキャラたちのせいでどのくらい喜劇に塗り替えられていくか、ものすごく楽しみです。

    • 13
  4. 評価:5.000 5.0

    完璧な2人の不器用過ぎる恋物語

    容姿端麗の上に仕事も出来る二人……
    まあ、素敵、うらやましいパチパチパチパチとはいかない物語のようで、
    実に恋もしづらい不器用な様子が逆に魅力的な物語です。
    自分にはない完璧な世界の2人がこんなことで悩むの?とありえない親近感を覚えたり。
    初めは振られ同士のシンパシーというはじまりから、度々互いに共感しながらも、
    時折互いの思惑がすれ違いノロノロと蛇行したりしましたが、
    幸いなのは主人公のみことさんのものごとをそのままにはしない
    真っ直ぐさがあるから
    相手もいじいじせずにいい意味で仕方なしに進まざる終えなくなりました。
    (おかげで彼は1年くらい鬱々と悩んだヤバいことからも解放されましたし。)
    この出会うべくして出会った2人が今後どんな風に進んでいくか楽しみです。

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    まず1番にオヤジを何とかしよう!

    初っぱなから○○!ショッキングな出来事のオンパレード!
    毒親父は次は娘を売ろうとしたり、
    娘に掛けられた温情の金を持ち逃げしたり、やりたい放題(呆)

    せっかく生き直せたんだかり
    これは人生やり直すより、
    まず毒親オヤジを何とかした方が手っ取り早く幸せになれますね。
    こんな毒親に捕まると本当に不幸!

    こんだけ不幸ならきっと後から
    きっと幸せがまとめてきます!

    ……きますよね?

    頼みます!

    • 10
  6. 評価:5.000 5.0

    きっと二人の力が国や未来を変える

    初めはなんでこんなに墓守聖女が冷遇されなきゃならないのか非常に腹立たしく思っていましたが、

    読み進めるごとに彼女の純粋な人柄や優しさ、人を想う心の強さ、王子の誠実に生きる姿に、
    これ、絶対読み進めると、
    この二人の合わせた力が
    悲劇的な未来も変えられる、
    面白くなると思えてきました。

    孤独な二人が出会えた奇跡がどのように他の聖女や退廃貴族に壊された世界を変えていけるか、楽しみにしています。

    • 2
  7. 評価:5.000 5.0

    最悪家族からとにかく逃げて幸せに

    現代でも置き換えるとありそうな
    とにかく優しく健気な主人公が
    はじめは不憫すぎます。
    家族面して主人公を利用し倒し
    体の不調を抱えた自分達の幸せの為に道具のように彼女を遣う最悪なヤツら。
    婚約者も腐っててまともなヤツは誰もいませんがな。

    早くこんな家族モドキやずる賢い婚約者からとっとと逃げて欲しい!と心から願った作品です。
    こんな家族や身内に搾取され倒すくらいならば早く逃げたいでしょうよ、絆をタテに主人公を縛り付けようとする家族全員DVモラハラ人間のようなもんですから。

    恐いけど、死を覚悟しながらここよりはマシだろうとすがるように逃げ出した先の悪名高き侯爵は、血の繋がった(はず?)家族よりも心優しく彼女を大切に扱う素晴らしい人物で、ようやく彼女は人並みの幸せを手に入れます。
    侯爵はじめ皆さん優しく魅力的な人ばかり。体の不調を抱えた主人公を本当に大切にして下さいます。

    なので、
    お願いだから彼女の幸せを邪魔しないで自分達で生きていきなはれ、
    逃げた人間を悪者にして、
    逃げられた自分達の浅ましさを省みない、
    ちったあ反省しなよと溜め息をつきながら今後の展開を心配しております。

    本当に侯爵様も優しく素敵なカップルなので、
    ようやく巡りあえた幸せを
    頼むから壊されないように、
    今までの分も幸せになって欲しいです。

    ちょっとは自分達で何とかせんか
    この他力本願馬鹿族ども、
    家族でしょ家族でしょって
    現代でも家族の絆を押し付ける
    しょうもないヤカラたちみたいで、
    本当腹立ちますわ。

    • 127
  8. 評価:5.000 5.0

    ええ顔しいに騙されんように

    初瀬さんはとても大人の素敵な方だと思います。

    友達のフリして勝手な価値観を押し付け自分の不幸の憂さ晴らししてる女たちや、
    空気読めなかったり表面だけの人の目ばっかののらくら男など、本当に生きづらい会社ですが、
    そんな奴らが陰口を叩く初瀬さんは達観していて、
    人の勝手な価値観に自分軸の持ち貫く大切さを身をもって主人公に教えてくれます。

    無理に自分を曲げたりいじられたり生きてしんどいなら、
    自分が楽で幸せになれる解放された生き方をなさる方が断然いいです。

    佐藤さんもそんなヤツらの餌食にならぬよう、負のエネルギーだらけの人たちの中から無事抜け出しますよう。

    初瀬さんみたいにええ顔しいしない、
    自分軸をしっかり持って颯爽と生きてみたい、
    そう素直に感じました。

    • 2
  9. 評価:5.000 5.0

    暴走女は止まらない!

    初めから心の雄叫び、

    まあ、世知辛い世の中気持ちはわかります。
    あり得ない客、会社からの仕打ち、推しの引退、
    色んなことが主人公の頭をぐるぐる回り、
    思わずあらゆるものにクソと叫び
    たくなる気持ちもわかりますが、
    でも人を恨んだりねたましがるような危険状態になると、
    とんでもないことをしでかす負の
    スパイラルに巻き込まれ、
    普段はきちんと判断つくのに、何でそんな展開にしちゃったかなあと、後で頭を抱える展開に転びがちだと思います。

    この人とんでもないことを仕出かし、自分はラッキーだと思い込んでますが、
    実は人生最大の不幸に繋がる可能性があること、気づけるでしょうか?鳥肌が立ちます。

    • 3
  10. 評価:5.000 5.0

    主人公の幸せより性悪女の不幸を祈る作品

    嶋伏ろうさんの絵だったため飛びつきましたが、
    主人公が人が良すぎる(大丈夫かレベル)ことと初っぱなから後輩があまりにも性悪過ぎて、読んでてイライラしますが、このイライラが強いほど後のザマア展開が大きくなることを期待する自分がいることに気付きます。
    とにかく自分が怒られてまで「先輩のお陰様で」も正直に言わん手柄横取り女なぞ手伝わんでよろしいです。そこまでする価値はないし。
    どこか人生諦めてるのかなあ
    と思わせる程の気の毒な主人公の幸せはもちろん祈りますが(これだけ不幸なら絶対幸せになるはず)、
    何よりこのいろいろ勘違い後輩の成敗に心から期待します(絶対面白いほどの特大バチ当たるはず)。この先が期待大です。
    しかし余談ですが、あんな治安の悪いジムは早々に退会された方が宜しいかと。ドラマの展開に必要だったのでしょうが、いくらお礼しないとと言っても常人なら二度と足は運べないでしょう。
    幸せになるためにも、まずご自分を大切に。

    • 552

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています