4.0
中国の道徳はこんな感じ?
いくつかのショートストーリーで構成されているオトナ向けの物語。
中国の道徳はこんな感じかな?と思いながら読んでいます。教訓的要素があり、読んでいて続きが気になる作品です。
-
0
818位 ?
いくつかのショートストーリーで構成されているオトナ向けの物語。
中国の道徳はこんな感じかな?と思いながら読んでいます。教訓的要素があり、読んでいて続きが気になる作品です。
江戸時代を舞台にした作品ということで
読みましたが、さりげなく猫が主役のようです。
短編ごとに登場する猫と
猫を愛する江戸の人々が織りなす
ほんわかしたストーリーに癒されます。
お嬢様として名家に生まれたのに
ふとした事でヒロインが不幸になる展開の話はたくさんあるけど、このヒロインは逞しくて、メソメソしないところが好感をもてます。
物語自体も、ドン底に落ちる前に
素敵な王子様が現れるので気軽に読めます。
両想いを確信した瞬間に相手への想いが冷めるという恋愛癖を待つ女子大生と、周囲の恋愛至上主義に辟易する女子大生の二人をメインに展開する、なかなか斬新な恋愛群像ストーリーです。
片想い中は相手のことを自分好みに妄想できるし、実際よりも2、3割増しで良く見えるし、、
振り向いてもらいたくて色々がんばるから
無条件で楽しいよね。
自分からアプローチしておいて
相手の気持ちを手に入れた瞬間に
その手を突き離すのは相手に対して
ちょっと失礼だけど、気持ちに嘘付きながら
ずるずる付き合うのも違うし、、。
おいおいってツッコミたくなるシーンと
二人の考えに共感する部分が混在しているので、何だかんだ惹きつけられる作品です。
前からなんとなく知ってたけど、ちゃんと読んだことの作品が無料でたっぷり読める!ということで、読ませていただきました。
うんうん、これぞ中高校生。
これぞ、アオハル!!
透き通るような洸の瞳に惹きこまれ、
空回りしながら成長していく双葉の姿にもどかしさと懐かしさを感じました。
最初のストーリーだけ最後まで読みました。
ネット上での無責任な誹謗中傷被害が増えている今の世の中で、実際に起こっているリアルな話だと思った。
私はSNSは仕事で閲覧するだけだけど、利用する人はこういうことが起こり得ると理解して利用した方が良いですね。
作者さんの「たまこ定食 注文のいらないお店」が好きになり、作者買いで読みました。
40代主婦が長年の夢を叶えるために奮闘する中で描かれる心の葛藤や、旦那さんや娘、お客さんとの関わり方にリアリティがあって、最後にはほっこりさせてもらえるステキな作品です。
無料だから読み始めて、最初の頃は今イチに感じてました。
椿お嬢様は可愛いのに性格キツくて我儘だし、
執事は顔が怖いし。笑
好みのタイプの作品ではないかな、、と思いつつ読み進めていくうちに、椿のピュアで一途なところや、和巳の心の奥にあるお嬢様への優しさが、良い感じに描かれていて、続きを読むのが楽しみな作品になりました。
主人公が妊娠中に夫が浮気。
その浮気相手の息子が大人になって、ハニートラップを仕掛けることから始まる物語。
妻は自分の所有物だと思っている夫。
主人公は夫の浮気相手の息子との関わりで、傷を癒やし合うように心惹かれていく。
まぁ、妊娠中に浮気したことは最低だけど、
この夫は今でも妻の言動に関心があり、妻に対して性欲があるところを見ると、まだ女性としてみている証かな。夫のその身勝手さが気持ちを逆撫でするところでもあるけど。苦笑
もっと酷い夫は、
妻を自分の所有者だと思っていながら、言動に関心はなく、女性として見ていないから抱こうともしない夫だと思う。夫婦でいるのに無関心がいちばん寂しい。
大きな家のお嬢様、姫子ちゃん12歳と
許嫁の軍人、文治さん30歳を中心に紡がれる
大正時代のお話ですが、主人公の姫子ちゃんがかなりピュアな子供で、ロマンスというよりほっこりした物語です。年の差18歳の親が決めた許嫁。
姫子ちゃんから見た視線で描かれているので、文治さんの年上感を出すためなのだと思いますが、眼の下の黒いクマが強すぎて、、もしかしたら悪い奴かもしれない!?と思ってしまいます。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
先見の井戸