4.0
何となくデスゲーム系の漫画なのかと勝手に思ってたら… 全然違った
遊びとしてやったことあるのはクローズドポーカーだったのね
テキサスホールデムは初めて知ったけど、こっちのルールのほうが面白そう
数学的な素養と心理戦、そして少しの運… ポーカーって深いんだな!
-
0
506位 ?
何となくデスゲーム系の漫画なのかと勝手に思ってたら… 全然違った
遊びとしてやったことあるのはクローズドポーカーだったのね
テキサスホールデムは初めて知ったけど、こっちのルールのほうが面白そう
数学的な素養と心理戦、そして少しの運… ポーカーって深いんだな!
佐久間くんがおすすめされてた服は、正直あまり好みではなかったけど…
“この組み合わせだとこう見える”とか“これをプラスすると印象が変わる”
みたいなアドバイスはすごく参考になった
40代でも50代でも、それ以上でも… オシャレな人ってカッコイイよね
廻谷さんのコーディネートは似合っててカッコよかった
ちょっと苦手な絵かも… と思って読んでみたら…
優しくて温かくなるストーリーに引き込まれた
家族のためにご飯を作って、みんなで食卓を囲んで…
そんなありがちなホームドラマじゃないとこがよかった
家族のこと、兄妹のこと、同級生や仲間、いろんな愛や優しさを感じた
早川家の兄妹の成長が楽しみ
表紙の絵で少女漫画かな?って思ったけど、ギャグ漫画か!
いかにもギャグ漫画!という感じの絵じゃなくて読みやすかった
最初から最後までニヤニヤしちゃって… 部屋で読んで正解
星先生と小林先生のやり取りが淡々としてるのに、めちゃくちゃ面白い!
イカの続きの絵しりとりも気になる
もともと総合格闘技には興味がなく、修斗もここで始めて知ったんだけど…
メグルや、一緒に練習する仲間、コーチが魅力的だったからか
格闘技に詳しくなくても面白いと思えた
少しずつ力をつけていくメグルは、結果を残すことが出来るのか
そしてタカシとの関係はどうなるのか気になる
絵はあまり好きじゃないけど…
ストーリーは、ケイゾクやSPECの脚本を手掛けてる方だけあって面白い
相続トラブル専門の探偵・灰江は一見頼りなさそうだけど実は切れ者
コーヒー豆をそのまま食べる(覚醒のためか集中のためか…)ちょっと変わり者
遺言は故人の最後の遺志 という言葉が印象的
幼なじみの家で不思議な箱を見つけた叶多
でも箱を手にしたことで幼なじみが…
箱の中は“今いる場所”の500年前の姿!?
しかも人がいて生活してて、現在と連動してるって… 何だこれ!
真奈だけじゃなく、真樹はどうなるの? 晴市さんは?
箱の中の少女も、これからどうなるのか気になる
シーツをくんくんしてる幸子さんがヤバイ!怖い!
でも… 抜かりなく自分をアピールしてる彼女がだんだん可愛く思えてくる
そのアピールがだいぶズレてるんだけどね
婚活はしてるけどちゃんと自律出来てて、ちょっと楽しそうな幸子さんが好き
タイトルで敬遠してたけど、このシュールな感じがたまらん!
ジャズってカッコイイよね
サックスとピアノとコントラバスだけで、もう最高にカッコイイ!
始めてジャズの生演奏を聴いたときは、衝撃を受けたのを覚えてる
サックス奏者になりたくて頑張ってる大くんを応援したくなる
ジョン・コルトレーンのようなすごい奏者になれるのか…
これはシリーズで読みたい作品
いじめというより…
気になってしょうがなくて、ちょっかい出してる感じだね
小学生の男の子が好きな女の子にちょっかい出してるみたいな
木崎くんは田村くんのこと大好きなんだろうな… ちょっと不器用なだけで
田村くんもいじめられてるって言ってるけど嬉しそうだし
木崎くんがもう少し素直になったら、いい友達になれると思う
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
ガットショット