パパが危ない!
妹は姉が出て行ってから、メッキが剥がれてきた感じ。お客様にそんな態度を取るのは本来ならかなり失礼にあたるはず…
お客様を招いての会話の内容もマナーを学んでこなかったことがエルザと対比されてる。
-
0
316位 ?
パパが危ない!
妹は姉が出て行ってから、メッキが剥がれてきた感じ。お客様にそんな態度を取るのは本来ならかなり失礼にあたるはず…
お客様を招いての会話の内容もマナーを学んでこなかったことがエルザと対比されてる。
この回もほんわかするなぁ〜
癒しです。
面白すぎる!
でも、花嫁にそこまでするくらいの男と結婚しても結婚生活が辛いと思うけど、時代なのかな。
ただ、せめて花嫁衣装を着ている時だけは幸せを感じて欲しいという思いでそこまで頑張れるって凄い。
昨日の昼にナポリタンを食べたら、この回が同じくナポリタンが出てきた。シンクロしているようで嬉しくなってしまった。
それにしてもナポリタンの誕生(?)エピソードが面白すぎた。
本当に一話から引き込まれてしまいます。田村さんの作品の中でもトップに入るくらい好きな作品。
ほっこりする話でした。
自分の母は昔からカレーにピーマンを入れていたので、それが普通のカレーだと思っていました。美味しいと思っていました。
付き合っていた人にカレーにピーマンを入れることを話すと、カレーに普通、ピーマンなんか入れないよと非常識扱いされました。
でも、この話を読んだら、カレーに野菜たっぷり入っているし、ピーマンも入ってるし(笑)話と相まって、料理に正解はないし、料理と人の思い出を否定する権利なんて誰にもないんだと思わせてくれる話でした。
現実はこの男性の両親みたいになってしまうことが多いと思う。
でも、ちゃんと彼女の思いや自分に向き合えること、彼女もすてきな女性だし、漫画の中くらい夢を見たいなーという感じの終わり方で良かったです。
1話目から今だったら、セクハラで凄いバッシングを受けそうなことも平気でインタビューしていて、それも面白い、可愛いと思いながら、読んでいたな…と思い出しながら読んでしまいました。
絵でつい混乱してしまいそうになりますが、水木さん、教え上手な上に優秀なんだろうな…と思ってしまいました。便利屋さんのオールラウンダーみたいな?
笑ってしまうのに、最後にホロリてきてしまいました。
便利屋ってここまでやるの?って感じが凄すぎる。
でも、ここまでやってくれるなら、頼みたくなる受験生の親はいるかも。
悪女は変化する
053話
第52話