のーまんじゅう知らなかった。お祝いのときの食べ物なら、いつ食べても幸せを分かちあえるね
-
0
3751位 ?
のーまんじゅう知らなかった。お祝いのときの食べ物なら、いつ食べても幸せを分かちあえるね
整くん、今回は攻めの姿勢ですね。
阿多妃と壬氏はよく似ている気がする。
やぎネタ、コンテスト参加してみたいなぁ〜
やぎ汁は最近希少になりつつあるのかな?あ、レトルトで出てたりしてるんだ。ヤギ肉バーガー食べたかったけれど、売り切れで食べ流してるから、次に行ったら絶対、やぎ汁とヤギ肉バーガー食べるぞ〜。そうそう旅行中は、ヤギも見かけたけれど牛のほうが印象深かったかも…。話が超脱線。
ひーなーコンテスト頑張れ。
リンちゃん、ユキちゃんコンビで新商品開発!そこにこがね丸くんも加わって、何やら冒険のニオイ。こがね丸くんが言うからにはハズレはないとは思うけれど、何が出てくるかはお楽しみ、ってな感じですね〜。
ATMに二千円札不要を選択するタッチパネルがあったなんて知らなかった〜。そういえばATMのタッチパネルのなかで、全部千円札にして引き出せるATMがアルアル〜。それが二千円札にできちゃうなんてワクワクしてしまうなぁ〜。本棚に二千円札をスマホホルダーみたいなモノで、首里城の画が見えるように立て掛けて飾っているもんね。
猫猫の提案通りに話は進んではいるけれど、安心解決って訳じゃなさそうな…
行きつくところへと導かれていくんですね。ミステリーと云うなかれ…のタイトルがベースの奇怪な出来事であっても、理由や原因を導けるモノなんだろうな…。それでも世の中ミステリーが好きな人たちはいっぱい〜。次の展開も楽しみです。
風明を追い詰めていく猫猫、まさか義父の羅門と縁があったとは…それにしても、最後のコマの風明の表情と置いてあるモノが揃っているだけに、猫猫ピンチか!?
おひとり様は、ひとりが好き、ひとりでも好き、ひとりだから好き、ひとりなら好き、でも……こがね丸となら仲良くなれるし、ひとりじゃなくても2人の空間と時間がきっと好きになれるよ
沖縄で好きになった子が方言すぎてツラすぎる
093話
特別編 のーまんじゅう