5.0
子どもいないけど
親になったらこういう試練があるんだとつくづく思いました。教育って大事だな、我慢すること、他者を思いやることを知らないで育つことの恐怖。元々子どもはまっさらで生まれるから、育つ環境や周りの人間でよくも悪くもなる。あ母さんたちに読んでほしい。
-
0
28177位 ?
親になったらこういう試練があるんだとつくづく思いました。教育って大事だな、我慢すること、他者を思いやることを知らないで育つことの恐怖。元々子どもはまっさらで生まれるから、育つ環境や周りの人間でよくも悪くもなる。あ母さんたちに読んでほしい。
周りも巻き込んで不孝にするね。私はその点は幸せだった、ほんとに子どもがかわいそう。ひどい親でも子どもにとってはかけがえのない存在で、かばったりもする。どこかで変わってくれると信じてる。書いてていたたまれなくなった。
だったらスリル足りないな、とか思って読んでいたらどんどん引き込まれていきました。無料分待たずに課金しようかと迷い中。絵が恐くて夜読まない方がいいかも。
ほんとに課金地獄、でも先が読みたくてたまらない。歴史なんて施政者側の都合で書き記されるから、実はこんなだったかもしれない。歴史的なベースは踏まえた上でのお話だから余計面白かったのかも。
中堅以上のOLの世界中を垣間見てる感じ。こんな感じなんだろうな、きっと。今はパワハラで首か飛ぶ時代。末端がチクれば通っちゃうんだって、ほんとみたい。
本屋さんに並んでたけど、受験生だったから読まずに過ぎていった。それを今ようやく読めるとは。なんでヒッタイト?って思ったのは最初だけ。どんどん引き込まれていった。
お役所のお話。今とても、年齢かかわらず多い気がする。仕事したくても、求められるスキルとマッチングしなくてできない人もいる。病気で働けない人も。社会保障なんだけど、なんでこの人が?って人もいる。アルバイトかけもちしてもギリギリで生きている人もいる。ただ受給している人には、できる範囲の社会貢献してほしいともおもう。
オムニバスでちょうどよい長さの話なので読みやすいです。プラン様カッコいい、龍神様なんですよね。生け贄は捧げられたあとどうなるんだろ?続きが読みたいです。
ドラマはかなり漫画に忠実にキャスティングされてるなあという印象です。面白くて漫画の方がより入り込みました。医療系なのでとても解りやすくて勉強になります。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
斉藤さん