3.0
わかりやすくまとまっている分、あっさり終わってしまった感じが少しもったいなかった作品。
ギルドで場所をお借りする話も、後見人の話も、もうちょっと掘り下げでもよかったのに
-
0
384位 ?
わかりやすくまとまっている分、あっさり終わってしまった感じが少しもったいなかった作品。
ギルドで場所をお借りする話も、後見人の話も、もうちょっと掘り下げでもよかったのに
成長の描写が丁寧で好感が持てます。
とくにカイルの、尊大から腹黒への成り立ち方が素敵。
イメージの力が必要な魔法を使う上で、前世の記憶が逆に足枷になりそうな設定も面白いです。
聖なる炊飯器ww
でも、最悪食べ物に困らないっていうところは異世界を歩くには安心感あります。
キールと一緒に心配したくなるくらい、ニーナちゃんがお人好しでかわいい
絵が綺麗!
ユリアンヌが意外と、登場人物たちに元から嫌われきってないところが読んでいてほっとします。
まさかの、貴族社会で拳で語る系ヒロイン。
絵の綺麗さは見惚れるほどなのに、話のテンポが早くて面白さが前に出ます。
次の二つ名に期待したくなる珍しい作品。
ロダン様じゃ主人公を守り切るのに弱いなぁ…と思ったので、前王様が出てきてくれて安心。
ただ、自分の気に入らない服を着ている人をすぐ脱がそうとする主人公のデリカシーのなさは、ちょっと受け入れられません。
絵が美しいです。はじまりのカラー絵から引き込まれました。
不遇だったヒロインが報われていくお話も大好き。
ただ、現代風にアレンジされている時代背景に違和感があります。
タートルニット似合う朔弥さんかっこいいですが、文明開花直後とは思えない。長髪男子なところも色っぽいです。もう少し短ければまだ…違和感は薄れるかも。
そして4話目でヒロインが抱きつきにいくところで、無理。と思ってしまいました。見えない人にそれは、体当たり攻撃です。思い余ってのことでも、やめて。
繊細な心理描写にはときめきますが、読み進めるのがためらわれます。
ストーリーは面白い。原作のときから好きです。
知識欲が強くて努力家の主人公に、彼女を守りながら一緒にいる魔法剣士。
ただ、コミック版の1番の魅力であるはずの作画が…惜しいです。
幼い頃婚約者に褒められた縦ロールの髪型がトレードマークだった主人公。前世の記憶を思い出して、悪役令嬢となりそうな現状を変えるため奮闘します。
お話はとても面白いし絵も好みです。
ただ、あれだけ自分を好きでいてくれた婚約者に対するジークの反応があまりにも酷くて、私の心が折れそう…。
ホントにどこまでも興味なかったんだなって
異世界に美味しい料理を広めていく物語!
主人公のミラは、前世の記憶持ち。宿屋の娘として働いていたけれど、その腕と発想力を買った周囲の人脈が駆使されて王都へ。
ほのぼのしながら読める話です。お腹が空くので読む時間帯に注意。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
緑の魔法と香りの使い手