5.0
好き…
原作から大好きな作品!
コミカルなのに人情もの。ツライ現状を打破するためのスピード感もあり、ラブコメなのに主人公がカタリナだから進むわけもなく。
脳内カタリナ会議がいつだって頼りないことすら最高です。
-
0
512位 ?
原作から大好きな作品!
コミカルなのに人情もの。ツライ現状を打破するためのスピード感もあり、ラブコメなのに主人公がカタリナだから進むわけもなく。
脳内カタリナ会議がいつだって頼りないことすら最高です。
それぞれの心情を丁寧に追ってくれてあるので、没入感が素晴らしいです。
ララの愛情をちゃんと受けてきたアリスだから、その返し方まで一途で最高
縦読みの作品ですが、セリフが上下に配置されていて一コマが画面に一度でおさまらないことが多いので、ずっとスクロールしていないと読めない印象です。
さっさと読み終われ。と急かされ続けてる気持ちになるので、この読ませ方は私には合いませんでした。
これは確かに、前世の記憶がない方が違和感なくなるだろうし馴染みやすい!
過酷な環境に生活する田舎人が心から尊敬される世界観も、大都会で暮らしていたら気づけない。話題にものぼらなければダンジョンがあるなんて思いもよらない。
実際に赴いた田舎がどんなところか、さらに楽しみにお待ちしてます。
よくできた尊敬される姉。不出来で虐げられる妹。
ここだけ見ればありがちな物語になりそうな要素なのに、実は強い能力に目覚めた妹ちゃんのメンタルの、前向きさと強さがとても面白いです。
ヒト型の体に耳や尻尾があるのが当たり前な中、時折産まれる耳のない個体は差別の対象となっている世界観。
そんな中、養父に育てられた耳なしの主人公は、史上初の女性騎士となるため男だらけの騎士学校に入学する。
入学式前日に異世界で生きていた前世の記憶を思い出した主人公。今までの記憶は曖昧になったのか、重ねてきた努力や知識は無意識で発揮される様子。
設定がたくさん盛り込まれていて、ストーリーも駆け足なので、ちょっと私には合わない作品でした。
異世界転移がどういった境遇になるものかを、丁寧に描いている作品で好感が持てました。
シオリの転移後のお話は悲しくて心が苦しくなりましたが、周囲の人々の温かさで少しずつ落ち着いていく様子も伝わり、救われます。
主人公に肩入れしてしまったので、兄ポジションで見守るギルマスも、守ろうとしてくれる王兄殿下も、しがらみが多そうでヒーローとしてちょっとご不満。
ここからどう転ぶか楽しみです。
死に戻りの16歳
少年院からのスタートで、当時陥った境遇を回避するため、未来を変えるために奮闘する。
戻ったタイミングのせいで、復讐はできても妹さんの悲惨さが救われないままなのが切ないです。
他作品のスピンオフ。
元の作品も、設定はそこそこハードなのにほのぼのとした内容でしたが、こちらもその空気感は変わりません。
絵がとてもかわいらしいです。
お料理する令嬢は異端である世界観。
それでも思い出してしまった前世の味が忘れられず、現代和食づくりを始めた主人公。
おいしすぎるお味に、神獣まで味方について、ここからの展開が楽しみです!
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…