4.0
ある日道端で拾った愛犬のマルチーズ。名前はレオ。
あとで女の子だって気づいた。のエピソードで、タクミさんのおおらかさと優しさが伝わってきます。
絵も丁寧でとても読みやすいです。
ただ。
知らない森で川の水を直飲みは、本当に危険だから、やめてぇぇえ
-
1
382位 ?
ある日道端で拾った愛犬のマルチーズ。名前はレオ。
あとで女の子だって気づいた。のエピソードで、タクミさんのおおらかさと優しさが伝わってきます。
絵も丁寧でとても読みやすいです。
ただ。
知らない森で川の水を直飲みは、本当に危険だから、やめてぇぇえ
自分が昔書いた小説の世界に転生。
主人公ランは未来を変えるために動き、義弟ユスタフとの関係性も変わっていきます。
自分の小説の世界へ転生というのが、いささか無理はあるものの説明入るのが好感もてました。
ステータスには9がズラッと並んでる
1つも嘘じゃないのに、聞く側の思い込みで結果が全然違うのがお上手!
主人公がほのぼのしてるから、物語自体にものんびりした空気感があっていいです。
理想の美女というか、理想のスタイルというか、嬉しいのはすごく伝わってきました
ほのぼの街暮らしにはまだ届いていないので、タイトルコールできるのを楽しみにしてます
ギャグ要素強めのラブコメ。
ヒロインが変顔しちゃうとか、王子がいい人すぎて発想が斜め上とか、最高です!
重度のシスコン属性を持つ兄とともに、死の森に追放された主人公シルヴィア。
破滅フラグは回避したけれど、魔王誕生フラグを立ててしまったみたい。という言葉に、この物語の波瀾万丈な感じがつまっています。
絵が苦手の発言が多いのは、紙面で読む漫画によくあった画法だからでしょうか。スマホ画面で読むには、ごちゃつく感覚になるのでもったいない
この主人公、物語の最初の導入部で
厨二病全開のような、自己肯定感の高さだけが際立ってしまっているところがもったいないです。
世界観が伝わって、ペースもつかめてからは面白く読めます。
ディドリアンとレティシャの物語。
政略結婚の2人は気持ちを通わせられたけれど、結婚生活は半年。取り巻く環境が過酷すぎた。
あまりに酷い未来から、過去に戻ってきたレティシャ。
今度こそ公国を、ディドリアンを守るために、レティシャは動き出す。
何がどうって、聖女!
肩書き聖女様に、まさか天罰あたれ!って思う日がくるとは思いませんでした。
作品としてはとても面白いです。
レナードのいろんな意味で人間らしいところが、物語のキーポイント。
ジュディの優しさや、強さには憧れます。が、こんな結婚生活体壊すからやめて。決意すれば乗り越えられるレベル超えてます。
ウォルターがどこまでも主人公を信じて、的確なフォローをしてくれるところは、すごく好感がもてます。
カラー版だと、アニメを見た時の躍動感を思い出します。個人的には、冨樫先生の漫画は白黒の方が想像力掻き立てられて好みかもしれません
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
異世界転移したら愛犬が最強になりました~シルバーフェンリルと俺が異世界暮らしを始めたら~ THE COMIC