3.0
短編だから仕方がないのかもしれませんが、最後のネタバレから〆が駆け足で、もったいなかった気がします。
ポップアップ画面が出る設定は面白かったです。
-
0
512位 ?
短編だから仕方がないのかもしれませんが、最後のネタバレから〆が駆け足で、もったいなかった気がします。
ポップアップ画面が出る設定は面白かったです。
中身はオッサン、体は10歳の錬金術師が、赤字領地をよみがえらせていく物語。
とりあえず10歳の少年に夜伽とか、トラウマになりかねないからやめたげて
無料分途中の16話まで読みました。
絵は上手。カラーが綺麗。バトルシーンもわかりやすい。
それでも読みにくく感じるのは、入り組んだ主人公の属性を、すべてストーリー内で読者に読み取らせようとしているからだと思います。
剣と魔法の世界観。各人がレベルアップするの経験値を配分できるスキル持ちの主人公が、ギルドを追放されるところから物語が始まります。
経験値の貸与は新しい題材だと思うので、ここからのストーリーが楽しみです。
ストーリーは面白いです
絵も見やすいですが、女の子の衣装がちょっと好きじゃない感じ。
気の毒なオイゲンくんの生活が早めに落ち着きますように!
全体を通してとても惜しい作品です。面白いんだけど…!
カラーの配色がとっても綺麗。ドレスのデザインや背景も素敵だけど、いつも同じドレスな高位貴族はいかがなものでしょ?
人の顔が崩れがち。表情に乏しいけどミニキャラはひたすら可愛い。
心理描写が丁寧で疑問が解決しないままのこともあるので、時間経過がゆっくりです。
転生もののお話。
剣と魔法の世界の中で、元漫画家だった主人公アキラは、描いたものを召喚できる特殊な能力を持っています。さすがの画力と、通常の召喚術とは異なるアプローチらしいので、チートものでもありそうです。
初めて参加した会社の飲み会。二次会会場に移動中、偶然幼馴染と再会。No.1ホストになっていた彼に誘われ、事務作業のお手伝いをすることに…
3話まで読んだところですが、ここからときめける要素が見つけられずリタイア。
天才の長男、秀才の次男、無才の三男
代々の騎士家に産まれ、そんなふうに呼びあらわされていた三男のイディールが騎士学校を退学処分にされるところから物語が始まります。
原作好きからすると、イディールが冒険者を始めた戦闘シーンが作画ミスのように感じられてしまうのですが、コミック版だと設定が違うのでしょうか。
種明かしの更新を待ちたいと思います!
お話はとっても面白い!
なのにとっても失礼ながら、作画がときどき残念で…決めゴマは美しいし体のバランスも綺麗なのに、そうじゃないコマの表情や体勢、あと横顔が崩れがちで気になってしまいます。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
好感度が上がらない