4.0
タイトル「なった」んじゃなくて「だった」んじゃないかしら⁉︎
ツンデレクロエと、未完小説のエピソードを知っている侍女ブレアの心の交流が物語の前半部分、
クロエに寄り添うことを諦めざるを得なかったブレアを、押せ押せで口説いてくクロードが後半部分。
読み返すと悶えたくなる伏線も、作中に散りばめてくれてあるのでストレスなく読み進められます。
ふたりに幸あれ!
-
2
437位 ?
タイトル「なった」んじゃなくて「だった」んじゃないかしら⁉︎
ツンデレクロエと、未完小説のエピソードを知っている侍女ブレアの心の交流が物語の前半部分、
クロエに寄り添うことを諦めざるを得なかったブレアを、押せ押せで口説いてくクロードが後半部分。
読み返すと悶えたくなる伏線も、作中に散りばめてくれてあるのでストレスなく読み進められます。
ふたりに幸あれ!
皇室の滅亡を目にした記憶を持ったまま、6年前にタイムリープした主人公セザンヌ。未来を変えるために、妹プレタを現状から救い出す。
こんなに美しい戦える皇女様っていう設定から好き。
2話目までの回想より、現状のプレタが酷い状況すぎて心が締め付けられました。
大公様の溺愛っぷりは、先にいかないと出てきませんが、もっと応援したくなります。
無料3話まで読みました。
解説などがなく、とことん主人公の一人称視点で進んでいく物語のようです。
神様に反抗するくらいに、精神的なたくましさのある主人公だということはわかりました。
が、自分の近くで倒れた人(未来の悪役?)に対して、同行してた子どもたちに嘘をついてだまして、危害を加えようとするのは、なしです。
ギャグテイストにまとめてあっても、なし。
私には合わなかったので、無料分もまだ続いているけれどリタイアします。
レオン様とお兄ちゃんの相性がひたすら悪そうなことは伝わりました…
兄妹とも、人の話は聞こうな。
封印した魔法が再利用できるのかどうか、そこだけ気になります。
弱気なままでも一途で努力家なピアと、辣腕な策謀家ルーファスの物語。
自己評価が低く引きこもり体質のピアを、大事にしまい込むルーファスの手腕が常々見事です。
漫画は白黒ベースのものが好きだったのですが、この作品だけは悩む…!
カラーの色味も綺麗なので、主人公ローザの腐ォースの力はこちらの方が届く気がしてしまうのです。
原作から大好きな作品なので!推します!
中身はたくましい腐女子、外側は儚げな完璧淑女、外部からの評価は「薔薇の天使」
主人公と周囲のすれ違いと勘違いの温度差に、にじむ涙を返せと言いたいレベルで笑いが。外で読むのは危険です。
原作から読んでいた作品。コミカライズおめでとうございます!
内容の切なさと溺愛のクオリティもさることながら、一度目の人生から幼少期に戻るエピソードの中でも、一番説得力のある回帰の仕方をしている作品だと思います。
ゲーマー青年が異世界転移。
毒気のないタイプで、どんどん強くなっていくのを応援したくなります。
ゲーム画面のようにステータスを呼び出したのをきっかけに現実を飲み込んでいく感じが、細かめに描写されてるのが好みです。
4度目の転生となる主人公。
それまでの3回の人生は若くして魔物に食べられるという酷い記憶をもっているため、
今度こそ生き延びるののを目標としている。
主人公にとって突然の勇者の登場からの、魔物の様子もどこかおかしいのに説明がないまま物語が進んでいくので、真相解明が楽しみです。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
仕えたお嬢様がお坊ちゃまになった