5.0
面白い
ちょうどいいバランスでコミカル
美男美女なのにどこか残念な2人
続きが楽しみです
鶏だなんて! でも鶏姿もかわいい
そして側近たちの心の声も笑えます
-
0
64352位 ?
ちょうどいいバランスでコミカル
美男美女なのにどこか残念な2人
続きが楽しみです
鶏だなんて! でも鶏姿もかわいい
そして側近たちの心の声も笑えます
ラノベに比べて少々はしょっている部分はありますが、
ストーリーはブラッシュアップされていて
かゆいところに手が届く展開ですね。
なのでぜひコミカライズ版を読みたいと思っています。
でも一気読みしたいので我慢してます。
できれば単行本化したもので読みたい。
まだ理人さんの事件(?)とか
梨香子の狂ったような攻撃とかまで進んでませんよね。
あのエピの途中で止められたらストレスたまるんで。
絵は私のイメージより遥菜が幼いけど許容範囲です。
主人公に熱がないのが珍しいですね。
今までの作品も読んでますが
正直作者さんが好きというわけではなく
それでもなぜかいろいろ読んでる作家さん。
今回のも面白いです。
全体通して続くミステリーと
一話(数話)完結していくミステリーの絶妙さ。
さすがの力量。
早く続きが読みたいけど
急かして描いてもらうような作品ではないし
と何目線かわからない視点で楽しみに読んでます。
南条編が人気のようですが
私は最初の課長とカナの話が好きなんです。
二人とも言葉が足りなさすぎる。
そして遠回りしすぎ。
南条編はやきもきしつつ
お互いに一途なのが傍からわかるので
安心して読むことができました。
最後のは私的には普通。
男性側が一途なのが好きなので。
それにしても南条さん
イケメンで仕事ができて一直線で
いいわぁ〜
結婚おめでとう!
旦那様がヴィーにベタボレになってから
益々面白くなりました。
ヴィーがとてもかわいいです。
小さなポイントですが
背がスラッとしてる設定もなんかいい。
いそいそと仕事をこなしマイペースな性格もいい。
それでいてパーティーでは目を引くだなんて。
お屋敷も明るくなって、
ヴィー最強!
サーシスが惚れるわけだわ。
ヴィーにもやっと心の変化が。
早く続きが読みたいです。
昔連載してた頃は
あまりにも入江くんが冷たすぎて
絵も好みではなかったし
ハマることはなかったのですが
あの雨の名シーンまで読んでから
改めて最初から読み直すと
入江くん、もしかして最初から琴子のこと…
入江ママが最初からお兄ちゃんの好みだとか
絶対琴子のことが好きだとか言いまくってたけど
うがった気持ちで読むと
マジで入江くん琴子が最初から好きなんじゃん
と微笑ましいです。
今、琴子の夢の中での2回目のキスまで読みました。
このネタバレ、雨のシーンまでないんですよね。
早くあの3回目の
もう数えなくていいよまで読み進めたいです。
ちょっと残念なのは入江くんの平手打ち。
当時も思ったけど、今の時代ならなおさら
受け入れがたい。
そして、やっぱり
作者の描く入江くんと琴子の赤ちゃんが見たかった!
カラー版じゃないのを読み
今月他サイトから単行本版が発売されるので
カートに入れてました。
今回、毎日無料でカラー版を見つけ
一旦単行本版を後回しにして
改めて読んでます。
カラーもキレイですね。
話も不自然なところもなく進むし
完結を知っているので
安心して浸れます。
なんだかんだ青島くんがベタボレなのがいいです。
原作の大沢さんの話に
すごくあっている絵。
ラスト、雪人が刑事をやめちゃったのは
ちょっと残念。
想像どおりだったけど、
宮本と玉緒にもしあわせになってほしかったなぁ
主人公の性格がいいです。
聡明で美しく、その生い立ちもドラマチック。
名前が、イーサンとイーライじゃなくて
もうちょっと似てない名前だったら読みやすい。
イケメン御曹司とアラサー女子の
最近よく見るこの手の話。
その中では、
コンパクトにすっきりとまとまった話です。
学生時代の先輩とライバル女性のその後とか
もつちょっと気になる部分はあるっちゃあるけど
ストーリーには深く関係ないし。
ヒロインが仕事も家事もちゃんとこなしてるのも
御曹司の性格も好きです。
絵はちょっと淡白だし荒い気もするけど
許容範囲。
構成がちゃんとしていて
安心して読めました。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
鳥籠のお姫様