4.0
笑い飛ばせる面白さ
外見やイメージに縛られて、本音を言えず自分を出せない。そのイメージがピアニスト縛り。苦境にたたされ努力してみたものの他人にはなれない、とピアノ協奏曲を作曲してしまう。新しいギャグマンガ。とある人のレビューをたまたま覗いてたどり着いたのですが、軽く読めて面白いです。
-
0
6322位 ?
外見やイメージに縛られて、本音を言えず自分を出せない。そのイメージがピアニスト縛り。苦境にたたされ努力してみたものの他人にはなれない、とピアノ協奏曲を作曲してしまう。新しいギャグマンガ。とある人のレビューをたまたま覗いてたどり着いたのですが、軽く読めて面白いです。
青春の甘酸っぱい思い出、クラスの男女のデリケートな会話、思春期特有の不安定さや胸が苦しくなる様な切なさ…うまいなぁ。絵もきれい。無料分の途中だけど、レビュー書いちゃいました!
視覚障がい者、周囲の人間関係が魅力的な登場人物で、シビアにユーモアに描かれてる。世知辛い現実、幸せで優しい世界、作家さんの力を感じました。
礼儀正しく真面目に生きてきた女の人に夢を見せてくれるのはさすが集英社の少女マンガ。絵が綺麗だし、男の子はかっこいいし台詞も振る舞い王子様。エピソードも身近に感じられて、ほどよくいい感じ。
理路整然とした知的な女子、天真爛漫でノリノリ女子。
理屈と感性。そんな2つの相反する価値観がそれぞれ補いあい、推進力となりながら前に進む展開が好き。
人生豊かな生きよう!と背中を押してくれる感じが好き。
絵が好み。
無邪気な若妻がかわいい。
彼女を見るイケメン旦那の包容力は、正直うらやましい。
素直な気持ちを伝えあうことができる夫婦。
少し行き違いがあってもドロドロに拗れたりせず、愛情が深まっていく展開だから、気持ちが軽やかでいられる。
言わずと知れた作品
ドラマも原作の魅力を損なわないユニークさ
マンガのタッチは個人的に気になるところはあるけど、
ストーリーのおもしろさでグイグイ読んでしまう。
ト書にクスッと笑わされるのもツボる。
女三姉妹の横の繋がり、娘母祖母の縦の繋がり、
謎のイケメン家政婦との繋がり、仕事をすること、
家事をすること…ていねいに自分らしく生きることを考えさせられる。作家さんの絵も世界観も好き。
主人公のまっすぐで不器用な性格
実生活で同じ様な人がいたら、本人も周りも、なかなか大変そう…そんな感想も一瞬頭をよぎったけれど、それをも軽々と越えていく主人公サチ子
笑いをありがとう!!
綺麗事ばかりでない、社会の裏側まで見せる作者。
この作品は、清濁併せ呑む人間賛歌もテーマだと感じる。
捉え方はいろいろだけど、清廉潔白を求める人には厳しいみたいですね。私は好きです。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
すみれ先生は料理したくない