5.0
少年漫画なんですね、少女漫画と思ってました。過労死で転生して、シングルファーザーの背を見て育ち自分も魔導具師を志す主人公。父の突然死、婚約者の兄弟子のモラハラに耐えていたが式前日での裏切り等、それを乗り越え周りの人の手助けもあり前を向いて歩き始める。絵も綺麗で丁寧に描かれているし、メリハリもあり、読んでいてどんどん引き込まれる。恋愛モード?の展開が遅すぎるけど、自立がメインだから仕方ないのかな。
-
0
21757位 ?
少年漫画なんですね、少女漫画と思ってました。過労死で転生して、シングルファーザーの背を見て育ち自分も魔導具師を志す主人公。父の突然死、婚約者の兄弟子のモラハラに耐えていたが式前日での裏切り等、それを乗り越え周りの人の手助けもあり前を向いて歩き始める。絵も綺麗で丁寧に描かれているし、メリハリもあり、読んでいてどんどん引き込まれる。恋愛モード?の展開が遅すぎるけど、自立がメインだから仕方ないのかな。
クエストで読みました。表紙から日本人作家ではないなと思ったけど、やっぱりね。目の描き方とか独特ですよね、最初は気になったけど、無料分が読み終わる頃には慣れてきた。ストーリーは、二番煎じ的な部分があるけど、面白いです。ただすぐ課金はしないかな。
私へのお奨めに出てはいたけれど、題名からスルーしてました。いやー、いい意味で裏切られたわ。主人公の佐々木さんは、ブラック企業勤務で強面。だけど実際は超いい人で鈍感。いつになったら、山田さんと田山さんが同一人物と気が付くのか、それも楽しみ。アニメ化しないかな。
農大女子というタイトルに惹かれたのだけど。園芸や農業系のシーンは出てこなくなって残念。絵は可愛いし50話無料だけど、途中の30話でもういいかなと思ってしまった。王子様とのほのぼのラブストーリーがお好きな方向きかな。
異世界話に飽きてきたので、後宮話を読もうとしたら転生後宮設定でした。前世が看護師だったので、その知識をふんだんに使って、少しづつ成り上がっていくのは、「薬屋のひとりごと」に酷似しているかな。試し読みではなく、無料分が欲しかった。。。
アニメでは見たけど、コミックは読んでいなかったと気が付いて。元ヤンキーと気が弱い先輩部長に家元の娘等、色々な登場人物達。でも皆琴や友達に対しての熱い思いは一緒。津軽三味線を題材としたコミックがあったけど、どちらも演奏シーンは音が聞こえてきそう。完結してるかと思っていたけど、まだ続いているんですね。先は長いけど、楽しみです。
8話迄読みました。登場人物皆ゲスばかり。自分の意見も言えず親の言いなりで、愛のない結婚しなくちゃいけない主人公が少しずつ自分を見つめ直していき、どうなっていくのか。それは楽しみだけど、絵がちょっと苦手だからどうしようかな。無料分は全部読んでから考えようと。
私的にはありえない設定ばかりで。仕事の面接に行くのに詳細調べないし(弟が薦めたとはいえ)、来週から海外勤務って。それに家政婦だからなのかもしれないけど、最後位もう少し雇い主の行動気にしないかな?という細かい所が気になってしまって、これからの展開も何となく予想付くしで、課金しなくてもいいかな。
映画にTV放映さらには舞台化と聞き、遅まきながら読んでみたら。いやー、噴き出しましたね。何だこの設定。突っ込む場面はあるけれど、そんなのは無視しても面白さが上回ってる。蘭丸のセリフも秀逸。寺子屋や本能寺の変等、その言葉で450年生きてきたのね。三角関係?がどうなるのか、蘭丸は血を吸えるのか、すごく気になります。
シーズン2が始まると知って楽しみにしていたのですが。期待が大きすぎたのかな、1話でうーんとなってしまった。時系列とか没落貴族?ヴァンサン小屋に住んでるとか分からない部分が一杯あって。絵は相変わらず綺麗だけど、前作程心を揺さぶられないので課金は保留で。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
魔導具師ダリヤはうつむかない ~Dahliya Wilts No More~