4.0
クールな末広くんと先輩の女性デザイナー。そんな2人が、末広くんのリードのもと、社内恋愛に発展していくといった感じでしょうか。
-
0
27890位 ?
クールな末広くんと先輩の女性デザイナー。そんな2人が、末広くんのリードのもと、社内恋愛に発展していくといった感じでしょうか。
モノクロ版の「青島くんはイジワル」も読んだけれど、そちらとはいい意味でイロイロ違う。イメージしやすい。臨場感が伝わってくる気がする。画自体はモノクロの方が好きだけど。
自分にも息子が2人いるので、ムッタとヒビトのよになってもらいたいという思いでずっと読んでいる。向かう場所が宇宙じゃなくても。
とりあえず5話まで読んでみて、イロイロ想定外の内容にツボにハマる感じがある(笑)ただ、能面をつけてることが今後どのようにストーリーに影響するのか、花子さんの素顔を見れる日はくるのか、気になるところ。
こういうお話は、自分の子どもを持つ前と持った後では感じ方が全然違う気がする。守るべき存在が、案内人の有り難さと苦しさを感じさせる。
映画では知っていたが、原作が漫画だとは知らなかった!映画も実は観たことないのだけど、はじまりが意外だった。
中学生の頃読んで以来!懐かしくて、すっかりハマってしまいました!全部覚えているようでところどころ忘れているところもあったので、久しぶりに興奮しました。
小児科が舞台の物語はいつでも惹かれる。でもこれは、主人公が男性なのか女性なのか一瞬「???」となったり不思議要素もあってさらに面白い
これはなかなか怖かった。。。でも、特殊能力を持つ主人公とそのアシスタントのデコボココンビがけっこう好き。
イケオジ二人組の正体?が気になる!たまたまなのか、出て行ってしまった奥さんと何か繋がりがあるのか?!
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
いじわるしないで、末広くん