5.0
ドラマ
ドラマ化された時に見てましたが全然覚えていませんでした。
でも少しずつ思い出してきました。
施設に行くシーンがあったなとか断片的です。
これは全部見たくなりますね。
世の中権力を持ってる人間が強く弱者は泣き寝入り
復讐を果たせばどうなるんだろう?結局は虚しいだけ?亡くなった人は何をしても戻ってこない
-
0
22960位 ?
ドラマ化された時に見てましたが全然覚えていませんでした。
でも少しずつ思い出してきました。
施設に行くシーンがあったなとか断片的です。
これは全部見たくなりますね。
世の中権力を持ってる人間が強く弱者は泣き寝入り
復讐を果たせばどうなるんだろう?結局は虚しいだけ?亡くなった人は何をしても戻ってこない
私達が知っている現実にはその日食べる事に困る事もありません。
戦時中の話は祖父母等から聞いた覚えもありますがやはり何処か他人事です。でも実際こんな時代があり辛い思いをした人達がたくさんいたんですよね。
今現在の世の中でもその日食べる事も儘ならない人達がいる。
私達は恵まれていることを当たり前に思ってはいけないんですよね。
何こいつこんな奴いないだろう!って思う人もいっぱいいそう。
自分が同じような事しててもオレは違うとか思う人いっぱいいるんだろうな。
子育てと家事これは365日お休みはありません。
お前は家にいるだけだろ的な事を言う男もあり得ない!
本当にこんな旦那だったら私も即刻離婚します。
曽祢まさこさん
昔無茶苦茶読みました。
今でもまだいっぱいあります。昔私が読んでたマンガを今は子供が読んでます。このコミックも持ってたはずだけど家には見当たらない
久しぶりに読んでみたらやっぱり面白い。
昔のマンガも読み返してみようかな?って思いました。
来年1月に菅田将暉主演でドラマ化されるからちょっと気になって読んでみたら
整君やばい
最初は何だこの人って感じだったけど読んでくと面白い!
脱線なのか伏線なのかはまります。
2話読んだだけですが
この話にはきっと裏があるんだろうとは思いますが
ここまでの話を読むだけでは主人公と同じ気持ちになってしまいます。
ただただ怒りが込み上げてくる。
本当に2人とも許せない。
映画から入りました。
未来の自分からの手紙
出来たらいいなと思う事が色々ありますね。
未来が変わるのはいいことばかりではないような気もしますが
全体的に良かったです。
なんとなく最後はこうなるんだろうなと予測しながらもついつい先が気になります。
ポイントがないのでどうするのか悩んでいますがハッピーエンドを信じて読もうと思います。
普通の考えでは頭が追い付かないけど
世の中には自分の子供を子供と思えない人もいる
子供を敵の様に思う人も
そんな親だったら子供は本当に可哀想。
親は選べないから
色々わかる所もある。
長く近くにいるのに踏み込めない事もあるし
分かりすぎててひいてしまうことも
それでも夫婦になった2人だから乗り越えて幸せになって欲しい
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
ウロボロス―警察ヲ裁クハ我ニアリ―