3.0
確かに一話90ポイントは高いですね。本編を全部読んだだけに興味があるけど、壱成がどれだけ早梅に振り向いてもらおうと悪戦苦闘してるところは、本編でも十分伝わってきたと思う。中途半端な終わり方は残念。
-
0
1374位 ?
確かに一話90ポイントは高いですね。本編を全部読んだだけに興味があるけど、壱成がどれだけ早梅に振り向いてもらおうと悪戦苦闘してるところは、本編でも十分伝わってきたと思う。中途半端な終わり方は残念。
あんまり考えられない設定のせいか、共感できるところ少ないなあ。柊さんにも魅力を感じない。だって好きな女性いるのに他の人と結婚する?
女の子の描き方が、なんとなくありきたりというか、ドジで優しくて、ひたむきな、という。男の子もイケメンだけど、訳ありで素性や本心を隠すという。でも展開は期待てきそう。
上條と柏木が、ひょんなことから同居し出して、距離を縮めて行く、ストーリー。上條が、思いの外、魅力的で、柏木が惹かれていく過程が見もの。
夫もいて子どももいて、という立場だけれど、恋したいんだなあという気持ちは分からないでもない。でも実際には、そのハードルをこえるのは難しいな。
固くて真面目な警察官と幼妻こ物語。警官の彼は、誠実で大人で信頼できる人。女の子も真面目でひたむきで、好感が持てます。
コメディ的な要素もあるし、恋愛的な要素もあって、ドラマ化してほしい作品。2人の主人公も、欠点があって親近感がもてる。
カラー盤になって係長のかっこよさがいっそう際立ってきました。主人公の橋本さんは、かわいいけど、ドジでおっちょこちょいという、典型的な少女マンガの主人公ですね。
モノクロ版で読んでいましたが、男の人の書き方はモノクロ版の方が魅力的でした。桜子ちゃんはカラー版の方がかわいいけれど。
なんか切ないねこの物語。愛されたいと思うのは人間と一緒だね。優しい人に拾ってもらってよかった。生き物は責任もって飼わないといけないと、改めて思う。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
#バツイチアラサー女子と男子高校生