20210916さんの投稿一覧

投稿
121
いいね獲得
15
評価5 53% 64
評価4 44% 53
評価3 3% 4
評価2 0% 0
評価1 0% 0
11 - 20件目/全58件
  1. 評価:5.000 5.0

    全部読みました。

    画力が素晴らしいが故に直視するのが辛い場面もありましたが、
    色々な視点から歴史を見ることができて勉強にもなるし、
    続編への期待も高まりました。

    金額にも不満はありませんが、単純に1話の区切りが短いので、
    ちょっと話をまとめていただけたら、読みやすくてなお良いかと思います。

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    全部読みました。

    途中からは紙で読みました。
    1話ごとに読み応えと重量感があって、
    受け止めるのに時間が必要でした。

    人としての本質を突く名言も数々あり、
    いい意味で一気読みできない素晴らしい作品でした。

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    全部読みました。

    途中から紙で読みました。
    それぞれの生き方が素敵でした。

    芸事を貫いた人にとって

    師匠は超える物ではない。
    別々の道を同じ方を見て少し後ろを歩いてく

    明言と思います。

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    全部読みました。

    途中からは紙で読みました。

    高校生たちの成長も微笑ましいと同時に、
    借金や、離農、ブランド化の問題など考えさせられる事もありました。

    命や食べ物の大切さを考えていない訳ではなかったけれど、
    この作品を通して改めて思い知りました。

    • 1
  5. 評価:5.000 5.0

    全部読みました。

    時々、引き伸ばす為にすれ違い続けさせているようにも思えましたが、
    最終的に主要になった登場人物が、身近な友達を大事にする人だったり、
    高校生なりに一生懸命なのがよかったです。

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    全部読みました。

    ドラマで内容は知っていましたが、
    親子の絆よいうより、戦争や共産主義がもたらす理不尽な人権侵害を再認識しました。
    こういう国だよね・・・と。
    娯楽の漫画でなく、教材に近いものがあると思います。

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    全部読みました。

    黒目がキラキラしていない作者さんの絵が好きで読んでいますが、
    龍生くんのホクロがツボでした。
    レイアウトやカットのスピード感も好きなので、コミックでいつか読みたいです。
    登場人物がみんないい人で(悪気のない罪深い人も含め)、読んでいて温かい気持ちになれました。

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    全部読みました。

    一気に読んでしまいました。すごくいいお話だと思いました。
    ただの学園ものでなく、今風に対人関係で悩んで、周りを思い遣ったり、
    自分と向き合ったり、葛藤を乗り越えて成長していく様子がとてもよかったです。
    終わってしまうのが寂しいくらいでした。

    • 1
  9. 評価:5.000 5.0

    全部読みました。

    それぞれ、優しさがあって、いいお話だと思いました。
    短いとやはり「どんな話だったっけ?」となりやすくて、
    勿体無いな、とも思いました。

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    全部読みました。

    序盤は、海崎さんが生き方につまづく高校生たちを叱咤激励するところで
    「なかなか神回だなぁ」
    くらに読んでましたが、終盤に向かうにつれて、
    被験者二人の幸せを願って応援してしまい、
    涙なしで読めない、最後まですてきなお話でした。

    もしかして、自分の周りにこういう人がいたのかなぁ。
    なんて思ってしまったりもしました。

    • 0

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています