20210916さんの投稿一覧

投稿
134
いいね獲得
510
81 - 90件目/全134件
  1. AIの遺電子

    026話

    第25話 半年がいっぱい

    全話に書き切れないくらい全てのお話が考えさせられるし
    どこか切なかったり、ほっこりできたり、
    その後を読者に委ねる余韻や余白も素晴らしい、と思って読んでいます。

    • 0
  2. 岬くんの不器用な溺愛

    009話

    第5話 他にもいっぱい(1)

    彼女の言葉を引用すると
    おばさんなのに選ばれてる京花さん
    同じ大学生なのに見向きもされない自分

    マンガとは言え残念な子だな、こういう人いるな、と思いました。笑

    • 0
  3. プラタナスの実

    005話

    #2 クリスマスのメロディー -2

    ネタバレ コメントを表示する

    誤飲するような年齢や理解度の子は
    上の子がどんなにしっかりしてても
    子供だけで長時間の留守番させるのは無理がある。
    上の子がかわいそう。

    • 3
  4. 娘がいじめをしていました

    003話

    第1章 娘がいじめをしていました(3)

    これは子どもも読んだ方がいいお話かなぁ。
    あんな怪我させたら、年齢関係なくいじめじゃなくて傷害、犯罪です。

    • 0
  5. リエゾン

    015話

    #13 カミングアウト1

    スポーツカーや、ゲームキャラの例え、
    とてもわかりやすいです。
    彼女の場合、IQの高さから
    発達障害というよりギフテッドかな?と思ってました。

    • 2
  6. リエゾン

    014話

    #12 虐待の連鎖4

    ここまでで既に大事な話ばかり。
    家庭がある人だけでなく、日頃の人間関係でも、
    気を付けなくては、と思います。

    • 1
  7. AIの遺電子

    008話

    第7話 ピアノ

    身近で痛感した経験があるとこの手術を羨ましく思ってしまいました。
    天才と変人は紙一重。
    突出した長所があっても、それをあまりに上回る短所があると
    現実問題、暮らしが立ち行かなくなってしまうんです。

    • 1
  8. 青空エール

    126話

    青空エール⑧(8)

    思い通りにならない現状に際した時、
    他人に矛先を向ける前に自分ができる事と向き合えるか。
    吹奏楽あるある、というか人生そのものだなぁ。

    • 1
  9. 「子供を殺してください」という親たち

    098話

    #47:【ケース16】ひきこもりクリミナル④(2)

    人と人とで成り立つ社会に
    自認のような、嘘や思い込みが通せる思想は許されない。
    多様性も然り、度がぎた思想は犯罪の温床になりかねない。
    社会を壊しまわぬよう客観性も必要だと思います。

    • 2