 4.0
        4.0
      
    ちかくに
近くて遠いところに比較対象があると本人が1番気になっちゃうね、まわりはたとえそうでなくても。何がイイかは自分次第、自分が幸せならそれでいいよ
- 
        
    
         0 0
5007位 ?
近くて遠いところに比較対象があると本人が1番気になっちゃうね、まわりはたとえそうでなくても。何がイイかは自分次第、自分が幸せならそれでいいよ
 0
0    
      心根は優しい。でもウザい。そのウザさが人をまた温かくしたり気にかけたいなと思わせるのかな。マスターが託したものはなんだろう
 0
0    
      結局どうなんだろう、あざとかわいいのって可愛いのうざいの?なんだかんだ若さに頼るものではないの?比類なき美しさならそもそもそんなテクニックいらないのかなぁ。場を円滑にするのは大事だよね
 0
0    
      怖い。。これどうして夫は平気なの?僕のためを思ってしてくれてる?なぜそう思えるのだろう。前向きと捉えるのはマインドコントロールなのか本人が浅慮なのか
 0
0    
      こんなの死んじゃうよー。推しがいる身としては元気で生きていてくれさえせればイイと思うものの引退してしまってその後何も供給なくなると思うと生きていけない。かと言って上司として現れるとか何事!塩になるよそりゃ!
 0
0    
      うちの夫の数年前と全く同じなんですがこれモラハラですか?家事できないなら雇えばいいじゃん、そういう問題じゃない。何がいま子供のことで大変かどうしてこれに時間をかけているのか何も寄り添って聴こうとしない考えようとしない
 0
0    
      なるほど。高齢化社会において看取りロボットの需要は出てくるだろうと思う。それは本人に似せなければならないのかは別として、ロボットが感情をある程度読み取れるとしても、なにかの違和感はきっと人間にしかないもの。
 0
0    
      恋愛に発展する過程が眩しい。二人のうぶさが眩しい。扱ってることは本来命の危機である職業だからかなりライトで現実味があまり感じられないなとは思う
 0
0    
      高齢者は経済的に問題がなくとも家が借りられない現実、、。そう言うこともあるのか。本当に深刻だな。。ずっと持ち家なくていいと思ってたけど気づかせてくれてありがとう
 0
0    
      純愛映画のように色がついて見える、空気が透明に太陽光がキラキラして見えるひさびさの漫画。この歳になってもキュンとしてはまり込んで読めるものに出会うとは。
 0
0    
      設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
カズン