高所恐怖症なのにちゃんと自分で登って、弱音を吐かず、みんなを待たせず、自分で飛び降りるなんて漢気あり過ぎる。
-
0
96位 ?
高所恐怖症なのにちゃんと自分で登って、弱音を吐かず、みんなを待たせず、自分で飛び降りるなんて漢気あり過ぎる。
ニンニン袋のヘが切れた!ぷーっとね!笑
バッタの回が来た!ってことは次回はあの名シーンだ…ごくり!笑
羽山カッコいい。。
初回冒頭の「ざけんじゃねー」が古いと一瞬感じたものの、物語に引き込まれて昔にタイムスリップしていたけれど、時々出る「長男だから」「男なら」などのワードに引っ掛かり、現在に戻ってきました。「長男」や「男」を意識して逞しく生きる男性が40代以上には多くいると思います。
サナちゃんは羽山がなんかしなくても自分で解決できただろう。。でも嬉しいよね。
もう自然と手繋ぐ仲になっちゃったんだね。駆け引きのない純愛って、小学生にあるのかも。
一昔前の漫画なのにほんっと色褪せないし、小学生なのにおしゃれ(羽山なんてネックレして登校してる)!子どもの頃読んでも面白かったけど、本当は大人向けの漫画だったんじゃないかと思う。
こりゃお互い惚れるー!
出た!名シーン!
羽山の取り巻き男子、逆に小学生であれだけ敬語使えてるのすごいよね。
こどものおもちゃ
003話
こどものおもちゃ①(3)