3.0
還暦のおばあちゃん(と呼ぶには早い)が高校生に若返って青春謳歌する話。真白くん、レイとの関係も気になるが、ヒロインの丁寧な生き方に共感。今でいうヤングケアラーとして自分の人生を思うように生きてこられなかった分、些細なことが幸せで、周りへの感謝の気持ちに繋がり、素敵な人間関係築いていくんだろうなと。
-
0
14947位 ?
還暦のおばあちゃん(と呼ぶには早い)が高校生に若返って青春謳歌する話。真白くん、レイとの関係も気になるが、ヒロインの丁寧な生き方に共感。今でいうヤングケアラーとして自分の人生を思うように生きてこられなかった分、些細なことが幸せで、周りへの感謝の気持ちに繋がり、素敵な人間関係築いていくんだろうなと。
いきなり衝撃的な場面からで、この話一体どうなるの?まさかの転生もの?等、のっけから不安になる感じでしたが、読み進めていくと、登場人物それぞれが抱えている問題と、それの解決の糸口を少しずつ見つけていく様子が丁寧に描かれていて、流石だなと思いました。
天才フィギュアスケーター少女のリアルな成長物語。浅田真央ちゃんのこと思い浮かべながら読んでいました。お金かかるし、やっかみも多いし、プレッシャーが至るところからかかるし、マスコミやスケート連盟に潰されそうにもなるし…。切ないですね。どれだけの孤独と戦い、自分を信じてこれたんだろうと。
「箱入り娘」がホントに箱入りとは、意表を突く設定。しかも、箱の中が広く、いわゆる魔法の類いでヒロインは馬のお面被っちゃうほど、対人関係苦手という。これからどうやって外の世界と関わって行くのかな。楽しみです。
まだ序盤なのて、なんでプロポーズしてきたのか謎のままですが、陽キャのイケメン社長と陰キャの美人お一人様との恋愛物語、でしょうか。ものすごーく遠い親戚でもよいから、イケメン御曹司いないかなぁ、なんて思いながら読み続けます。
義弟との恋愛もの、よくあるなぁと。思春期の男の子にとっては恋愛対象の義姉と一緒にいるのは辛かったんだろうな。鈍い義姉に自分のことを男と意識させるのは大変だろうに。
片田舎の冴えない剣士のおっさんが、無自覚ながら半端ない強者だったという。タイトルやたら長ったらしい漫画に有りがちな転生もの、イケメンや可愛い子が活躍しまくるというものを予想してたけど、よい意味で裏切られた感じ。
天然女子高生と無表情塩王子の疑似恋愛ごっこ?チギチギのポーカーフェイスで破壊力抜群のセリフ、言われてみたい、羨ましい。てか、真綾がそれを「優しい」とだけでスルーしてくのがすごい。まぁ、でも、普通に恋に落ちるよね、そりゃ。今後の展開も楽しみ。
よくわかんない関西弁だけど、強面の山口君に合っていて可愛く感じる。最初は山口君に怖い印象持っていたヒロインも、徐々に山口の優しさギャップにやられ、ひかれていく。そのヒロインより先に山口君にひかれていた石崎君もよいキャラ。
リアルな描写。弁護士ものって正義感振り回して依頼者のため(?)にカッコよく証拠集めて弁護して、ヒーロー扱いなもの多い中、綿密な取材からなる実社会の裏をリアルに描く話の展開に引き込まれました。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
スミカスミレ