4.0
Reじゃない方も最初から読んでて、途中からこっちも読んでて…。グロいだけの話、単純な善悪だけの話じゃなくてどんどん引き込まれたんだけど、ここにきて人物相関図が入り乱れワケわからなくなってきた。同時に読み進めるのは無謀?
-
0
17200位 ?
Reじゃない方も最初から読んでて、途中からこっちも読んでて…。グロいだけの話、単純な善悪だけの話じゃなくてどんどん引き込まれたんだけど、ここにきて人物相関図が入り乱れワケわからなくなってきた。同時に読み進めるのは無謀?
普通のサラリーマンが異世界転生(召還?)されても大したショックも受けず、淡々と自分の出来ることのみ(ネットお取り寄せ&調理)やっていたら、伝説の従魔と共に異世界を冒険することに…。出てくる料理が美味しそう、フェルの食い意地がかわいい。
スイがとてつもなく可愛くて癒される。フェル(おじちゃん)も主人公も振り回されてるところが面白い。何気に強いし。あくまでサブの話だけど、このままメインでいってもよいのでは?
恋愛慣れしてないヒロインと、イケメンパティシエの職場恋愛ものかなと、思って読み始めましたが、ヒロインがやたら素直に懐いていく様子に、女の私も「何これ、かわいー」と心擽られました。社会人としても少しずつ成長して仕事に前向きになっていく姿に応援したくなります。
タイトルの「モブ子」というのが最初解せなかったけど、読み進めて、あー、そういうことかと納得。よくある恋愛漫画のようなキラキラさは無いけど、その分よりリアルでじわじわ沁みるようなお話ばかりで好きになりました。
読んでいて猛烈にネコ飼いたくなりました。以前は犬派だったのですが、仕事して家留守していて、朝夕(夜?)散歩できるかな、とか考えると犬可哀想になり…。責任もって命預かるならきちんとお世話できる方が、という考えもあったのですが、それより何よりユキと主人公の徐々に心近づけていく関係とか、ユキのお世話することで、自分自身も人間らしい豊かな生活が送れるようになっていく様子とか、まさしく今の疲れている私には癒しが必要!とか。とにかくネコをスンスンしたくなりました。
評価高いので気になってだけど、タイトルの「ヤンデレ」で微妙な感じがしてしばらく放置してました。でも、ためしに無料分読んだら見事にハマりました。ララの、ほんわかした雰囲気からでは想像できない意志の強さと慈愛。アリスの深く傷付いた心を、幼い頃も成人後も癒すのはララだけなんだと。純愛物でした。
同じ設定の話を二人の漫画家さんが描いていること知らずに読み始め、「あれ、前の話と繋がらない、というより謎解き?」と途中で気付くという…。でも、とにかく面白い!猫猫の毒に関する執着心(研究心)や、壬氏に対する塩対応がクスリとさせられ、謎解きのスパイスにもなっています。
最初今一だったのが、黄ちゃんが女性としてどんどん成長するにつれ、周囲との関係も変わっていく様子がおもしろくなり、はまっていきました。登場人物の名前に色が全て入ってるのも素敵。
最初は「何かバカっぽい」と思って読む気あんまりなかったけど、一話読みきりだから暇なときちょこちょこ読んでました。そしたら、中毒のように徐々にハマっていき、今では藤原ちゃん推しになりました。登場人物今のところ全員よいです。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
東京喰種トーキョーグール:re