3.0
男子青春物語
ピュアボーイが裏表ある彼女に騙され失恋、その取り巻き友人達も何やかんやで失恋し、一旦まっさらに。ワイワイしながら友情と新たな恋を育むって感じのストーリー。絵も可愛いし、登場人物皆クセあって面白いと思う。
-
0
16364位 ?
ピュアボーイが裏表ある彼女に騙され失恋、その取り巻き友人達も何やかんやで失恋し、一旦まっさらに。ワイワイしながら友情と新たな恋を育むって感じのストーリー。絵も可愛いし、登場人物皆クセあって面白いと思う。
中学時代、高校時代とタイプの違う男の子二人が恋と友情の間で成長する話。男の子目線だから、じめじめしすぎてないし、バカだなあと思うけど可愛く感じるところもあってよいです。無料分一気読みしてますが、今後の展開にも期待。
恋に恋するののかちゃんに、クールなイケメン桐山くん。バカにしてるわけではなく、的確な指導(?)でののかちゃんを導く感じがよいです。まだまだ周りが見えてなく、自分の気持ちにも気付けていない段階ですが、こっからも楽しめそうな予感。
おバカで単純なヒロインだけど、何故か構ってしまいたくなるキャラ先生も徐々にひかれていくパターンかなと。さまるんが時々酷いギャグ顔になってしまくんだけど、それもあって面白い。
花ちゃんが五歳の頃の純粋さを1ミリも減らすことなく成長して、荒んだ幼なじみと再会。少しずつ心を解きほぐしていくという展開。家庭環境問題で荒んでいくのはわかるとして、女関係にだらしなくなるのは、やはり母親恋しさからなのか。将来的に二人は結ばれると予想できるけど、純粋花ちゃんが傷付くだろうなと。
微妙な絵と毎回の話の展開でどこまでこの感じで進むんだろうと読んでいるけど、結構そのまま盛り上がりもせず、落ちもせず進んでしまっています。無料分だけかなぁ。
先生と生徒の禁断の恋、って感じのじゃなく、ピュアな澄んだ空気感漂うストーリー。なかなか現代じゃ描けないんじゃないかな。純粋な響に徐々にひかれていく先生が人間ぽくてよい。
高校時代に全国レベルの吹奏楽部にいたから、気になって読んでみた。主人公もその周りも皆よい人達ばかり。部活にドロドロした上下関係もなく羨ましい。音作りには精神面がかなり影響するから、よい音生まれるんだろうなぁ。
イケメンで社長だったらよいかもな、等ヒロインの気持ちになって読み進めました。時々可愛いところが見え隠れするのも許せるポイントかも。不潔なのは何とかしてほしいけども。
むかーしむかしの漫画(絵もセリフ多さも)だけど、当時は設定も面白く人気あったんだろうなぁと。小説だったらセリフ多さも気にならないだろうけど。現代語で和歌の説明あるのは分かりやすくてよい。ヒロインの江戸っ子口調はなんとかならなかったのか。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
虹色デイズ