3.0
この作家さん、絵は微妙なんだけど、話が好きなのが多い。登場人物も嫌な人がいないというか、絵と同じで(?)噛めば噛むほど味が出てくるというか。いい年の大人がワタワタするのも良いと思う。
-
0
17200位 ?
この作家さん、絵は微妙なんだけど、話が好きなのが多い。登場人物も嫌な人がいないというか、絵と同じで(?)噛めば噛むほど味が出てくるというか。いい年の大人がワタワタするのも良いと思う。
絵が微妙、話が進むごとどんどん崩れていくような…。お兄ちゃんに何故か溺愛されるけど、ちっともトキメかないのは絵柄のせいか?
パーティーに上手く利用され続けていた器用貧乏な赤魔道士が、元教え子達のパーティー加入後、正当な評価をされて皆で仲良く冒険続ける話。昔からよくある話だけど、動画配信ってあたりが現代っぽい。
新木ちゃんが無垢なツンデレ(ただのコミュ障で自覚なし)でとても可愛い。仕事ができクールビューティーと社内で遠巻きにされていたが徐々に頼れる同僚たちとの距離を詰め、友達と呼べる中に。部長はと言うと心の声に惑わされながらも満更でもない?展開的にはそろそろくっつくんだろうけど…
一番気心知れて信頼できる友人が恋人になるなんて羨ましいけど、万が一別れちゃったら友達に戻れるのかといらぬ心配してしまう。でも、既にプロポーズまでされてるのだから、相手はそこまで覚悟してくれてるんだから大丈夫か。何にせよ、よいなぁ。
悪女とタイトルにあるけど、悪女というよりは無知で幼かっただけ。妹に騙され斬首刑になるが時が戻って人生やり直すという有りがちな話に+砂時計アイテム。皇太子と結ばれてからはキャラ変(両者とも)大きすぎて何だか話が入っていかないかなあ。
無実の罪で斬首刑にかけられ、身内(義理だけど)にも見捨てられ命を落としたヒロインが、タイムリープしてやり直し人生をおくるお話。最初の一話二話で「おや?あのお話と一緒じゃん」とデジャブ感で読み進めるが…。
魅了の力を持つ母親に振り回されながらも、自分をしっかり持ってバリバリ働く(謎な仕事?もあるが)ヒロインが面白い。公爵もそれに興味を持ってしまったんだろうけど、果たして上手くいくのかどうか。無料分は楽しみに読んでいこうと思う。
天真爛漫、自由なヒロインがお妃教育によって徐々に笑顔が無くなり、本来の輝きが無くなった…、かと思いきや、虎視眈々と王妃ルートを回避する機会を伺ってた、ただしそれは全て実兄の予想の範囲内であり、結局のところ掌で転がされ、無事に結婚に行きつきましたとさ。
無料分だけ読みましたが、物語が人物の心情を丁寧に(主にヒロイン側ですが)描かれていて、それでいて淡々と進んでいく感じが小説を読んでいるようだなぁと。まだまだ女性が第一線で活躍するのに障害がある時代。お互い望んだ夫婦関係ではないものの、協力しながら道を切り開いていく展開に応援したくなりました。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
兼松先生、美味しゅうございますか?