5.0
どの話も思春期で青春で初々しくて可愛いなって思えるそんな恋の話ですごく良かったです。2作目の白と万華鏡の男の子目線な話がいちばん好きでした。
-
0
34008位 ?
どの話も思春期で青春で初々しくて可愛いなって思えるそんな恋の話ですごく良かったです。2作目の白と万華鏡の男の子目線な話がいちばん好きでした。
笑って泣いて、ほっこりしてキュンとしてめちゃくちゃ面白いです。登場人物のキャラもみんな良い。コレットとハデス様がどうなるのかと思ったけど終わりも良かったです。
キュンとくる少女漫画もいいけど、この話みたいに読んでてちょっと切なくて苦しくなる作品も好きだな。最近のいくえみ綾さんの作品も面白いけど、やっぱり90年代の話大好きです。
表紙の絵に惹かれて読んだけどミステリーで面白かったです。来実が言っていたセリフでシーラカンスってタイトルに納得しました。暗い話の中で明るい健太郎がいい。
前作の花と悪魔も好きだけど、このお話も良かったです。レオンとエスターの繋がりとかアルの行動の意味とか、ストーリーもちゃんとしてて面白いです。そしてレオンがカッコいい。
ビビの絵がかっこいいと思って読み始めたらハマりました。最終話に近づくにつれて泣けてくるし、ハッピーエンドだけど切ない。でもすごく良かった。欲を言えば結ばれたあとの2人ももっと見たかった。
あらすじ通り母を亡くした娘と義理の父親のほっこり同居物語で、変に2人の間に恋愛が絡んでないし、優しい家族愛の話ですごく良かったです。でもまだまだ続きが読みたかったな。
当時好きで読んだけど、久しぶりに読んでみてこんな話だったなって懐かしいし、昔の作品でもいくえみ綾さんの作品は面白いし、いくえみ男子好きです。
4組のカップルのそれぞれの短編でどの話も面白いです。特に1話目のお互いのコンプレックスを好きな2人、4話目の卒業後に不安な彼女をすごく大切にしてる彼氏の話がピュアで可愛くてすごく良かったです。
幼なじみとの三角関係に、お父さんの死と記憶喪失のちょっとしたサスペンス感で面白かったです。他の三角関係の話だったら最後はモヤッとするかもだけど、この作品はこういう終わり方もありだなって思えたので良かったです。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
春庭―ハルニワ―