源導さん…お見合いした相手にそんなことを(笑)そりゃ怒られますよ。
-
0
5450位 ?
源導さん…お見合いした相手にそんなことを(笑)そりゃ怒られますよ。
おおー、幸ちゃんと聖子さん、急速に仲良くなってる。着物についての知識、文化財への興味や教養、好きな物への共通点があると、いいですね♪
聖子さんが、ちゃんとチャーミングな方で良かった。これは幸ちゃんのおかげかと。
聖子さん、美人で何でもそつなくできて。
プライドも高いんでしょうね。
幸ちゃんが持っている空気感がうらやましいのかなと思いました。
接し方間違えてますけど(笑)
幸ちゃんは、いい意味でゆるい。
源導さんとも他の人たちとも、それで打ち解けてる。聖子さんが持ち合わせていないものですよね。
おっ。幸ちゃんホントにモテ期きた。
おいコラ石田(怒)
この一言に尽きます。
ネチネチと、今度は彼女に振られたからって嫌がらせかぃ。そんなんだからハゲてんのよ。
…いや、ハゲは関係ないけど。こうなると、ハゲごと嫌いになるやつ。
いつでも帰っておいでと言ってくれる家族がいて、うらやましすぎる。
ご両親のネーミングセンスはおいといて(笑)
うわぁぁぁぁ…
石田さん、それは違うんですってば!
幸ちゃん気の毒に…そりゃ顔が見れないどころか、顔も見たくないよね。
一話ごとに出てくる深い言葉。
心に沁みます。
趣味は、「やりたいと思ったからやる」のであって、「やらなければならない」訳ではないんですよね。
そう思ってしまった時点で、趣味ではなくなりますもんね。
低すぎる自己肯定感は…
確かに。心当たりあります。
親の機嫌を損ねないように、殴られないように、なるべく暴言を吐かれないように。
そういう家庭環境で育つと、まあだいたい卑屈に疑い深く育ちますね。私がそうなので。
そして、自分の怒りやモヤモヤを、人に対して伝えるのが極めて下手になる。
こんなの、悲劇ですよ。
終盤に出てきた若様っぽい人、多分何かしらの関係がある人なんでしょうね。
何となくの想像ですが。
それにしても、一話の内容、短いなあ。
サチのお寺ごはん
068話
第44話 一番近い存在