1.0
1話が短いわりに惹きつけられる要素がない。
定番の流れでも面白ければ読み続けたいと思うけど、それもない。
-
0
357位 ?
1話が短いわりに惹きつけられる要素がない。
定番の流れでも面白ければ読み続けたいと思うけど、それもない。
売れっ子漫画家が世間一般常識も知らないなんてことがあるのかな?
売れっ子なら、何が流行ってて何がどうで…など知ってそう。
尚且独特の感性を持ってる、ならアリだし、引きこもり40歳が自立、もアリ。
これは設定に無理がある。
いつもおばぁちゃん(育子ちゃん)といたから自分の老化に気付かなかったとか?
これ以上読みたいと思えない。
長野の秘密を知りたくて読み進めましたが、ただの悪質ユーチューバーでした。
承認欲求を満たすためならなんでもするなんて下衆だな。
ありがちな設定だけど、面白い!
最新話まで読みました。
絵がたまに凄く下手なところも許せるのはなぜだろう?
続きの配信楽しみに待っています!
社内探偵の美和たんなんですね。
社内探偵を読み直したらこっちが若いせいか、明るい。
腹黒ぶりっこは見てて面白いです。
手の平で転がってくれる男性陣も面白いです。
これが現実だったらたまったもんじゃない。
誰が真犯人なんだろう。全く読めない。
ただ、主人公が本当に潔白ならそんなにビクビクしなくても…と思うんだけど、そういう性格なのかな?
知らない人、見に覚えのないことなのに犯人扱いされて気味悪いね。
魔法、王子様、みたいなものを最近読んでるのでこちらも読んでみました。
女の子がかわいくない。
男性陣はだいたいイケメンでした。
コロナが当たり前の世の中になっても、高校生の恋愛は甘酸っぱいんだなーとドキドキしながら読みました。
優柔不断な男の子と憧れの女の子と空回りしてる後輩女の子との三角関係も良い。
ドロドロしてないし、すぐカラダ…というところもないし思春期だなー!という作品でした。
題名から、どんな内容なんだろう?と思ったけど、理解が追いつかない。
経膣分娩だと産後1週間で出歩けるの?
完ミでも胸張らない?
など、気が散るし、ストーリーに無理矢理感があって読みにくい。
ヤングケアラーについての作品を初めて読みました。
これは極端な例かも知れないけど、こんな悲惨な現実を抱える子どもがいることをどうすればいいのか分からない。
子どもは助けてと表現するのが下手だから、どうすれば助けてあげられるんだろう。
凄く考えさせられました。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
ワタシ以外、全員不倫