4.0
学生時代の恋が実るっていいですね。
再会できるってことも運命ですよね。
切ない思いでだけでなく、未来につながる良い思い出になりましたね。
-
1
2977位 ?
学生時代の恋が実るっていいですね。
再会できるってことも運命ですよね。
切ない思いでだけでなく、未来につながる良い思い出になりましたね。
誰でも人を疑ってしまう気持ちがあると思います。
それに興味を持つ人、持たない人によって、ダークな方に行ってしまうかが決まるのかなと。
自分はダークな方には行きたくないなと思ってはいますけどね。。。
いろいろ考えさせられますね。
親族に障害がある人がいたら、渉外がある人と関わることが多くなるのかもですね。
私の周りには障害がある人がいないのですが、この漫画を読んでそう思いました。
障害があろうが、なかろうが、人は悩むことがあります。
どんな人もいろんなことを乗り越えて幸せになれればいいなと改めて思える作品でした。
華杉なおっとりタイプの子が真逆なタイプの社長と結婚できましたね。
見合い相手だとわかってて関わっていった社長は人付き合いが得意ではなかったんですね。
見合い相手がパンチパーマの人だと思って、妹にだまされてたのは笑えました。
番外編もよい話でした。
陰陽師という題名に惹かれ読みました。
軽い陰陽師話?って感じでしたが、良い話でした。
祈里と護里がかわいい。
ほんとに式神とかいたらスゴイですよね~。
絵もキレイで読みやすかったです。
自分の気持ちをなかなか伝えられない二人ですね。
だからこそ、漫画にもできたんですね。
金持ちだろうが、貧乏だろうが、男子は見栄を張りますからね。
だからこそ、こんなに長編にできたんでしょう。
スゴい面白いです。
整くんの名前も最初は微妙と思ってましたがすぐにしっくりくるようになりました。
整くんの言葉がスゴい面白いので、どんどん読み進んでしまいます。
BASARA世代なので、表示絵がどうも好みじゃないと思っていてずっと見ていなかったのですが、
人からも薦められ、読んでみたら、スゴい楽しく読めてます。
ちょっと過激ではあるけど、人によっていろんな考えがあるから、
ハコみたいに立ち直れるのが一番いいことですが、
知らない世界もあるんだろうな~と思いながら読みました。
最後は月沼、バスターミナルに来たんだよね?
良い方に考えて終わりました。
それまではかなり過激だっただけに、穏やかに終わっていて欲しいと思いました。
みきおが始めたとは言え、ここまで被害が広がるのはツラすぎです。
子供の頃に仲が良かったかもしれないが、元々もあるし、それぞれ違う人生を過ごしているのだから、
心底人を信用はできないだろうな~。
フィクションだからいいけど、良いとも悪いとも判断できない内容ですね。
仮カレ、カノなんて、可愛らしい考えから始まったけど、最初から惚れちゃってたのかもですね。
お互いの気持ちが確認できたし、身体の関係はオトナになってからといつになるのかわからない終わり方も良かったです。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
金曜、四限目、渡り廊下。