5.0
お話自体は結果面白かったです。
花笑さん以外の人は田之倉くんや浅野さんはじめ、職場の女の子や後輩、家族の方など良いところも良くないところも含め人間味あってよかったんですけど、、、花笑さんには残念ながら終始共感できずでした、、、。だからお話が成り立っていた感じもあるので、花笑さんはやっぱり主人公なんだなぁと。
-
0
703位 ?
お話自体は結果面白かったです。
花笑さん以外の人は田之倉くんや浅野さんはじめ、職場の女の子や後輩、家族の方など良いところも良くないところも含め人間味あってよかったんですけど、、、花笑さんには残念ながら終始共感できずでした、、、。だからお話が成り立っていた感じもあるので、花笑さんはやっぱり主人公なんだなぁと。
人の心が読める能力は一番欲しくない能力ですね
、、、。主人公の女の子、知りたくもないことが聞こえるし、忘れたい元カレと協力共闘しないといけないなど苦難ばかりで、本当に読んでて辛いです。まだ途中までしか読めてないですけど女の子が脅威に立ち向かいながら、どう心の傷を乗り越えてくのか続きがとても気になります。
無料分だけ70話ほど読んでみました。
普通に楽しく読み進めてました。この話数まではちょいちょい何かしらはあるんですけど、これといった見せ場山場なく。ちわちゃんは可愛いんだけど、北斗にもひとつ好感持てず続きはもぉいいかなぁ、、、それとも70話から怒涛のような展開が待ち受けてるのなら読んでみたい気も、、、。
なかなかに深いお話ですね。タイトルからはほのぼの頼れるお父さんものかなと思ってたら、全く別物のお話でした。でも家族の平穏、家族を娘を守るため奮闘し戦う様は、理からは外れてしまってるけど、マイホームヒーローですね。
勧善懲悪で終わるのか、思いがけない結末なのか、ラストはどうなるのかものすごく楽しみです。
最初渚ちゃんの離れ離れになってしまった初恋の涼くんを思い、写真を撮り続けたり手紙を書いている姿に一途だなぁと思ってたんですけど、なんだか雲行きが怪しくなってきて、、、。親身に寄り添ってくれていた大和くんとどんどん親密になっていくんだけど、こちらもまた試練が、、、。渚ちゃんには幸せになってほしいです。
大好きな作家さんの1番大好きなお話です。設定が秀逸で綿密で本当によく作られているお話なんです。登場人物たちもみんなそれぞれ深くて絡んでいくので読めば読むほど深みにハマっていきます。流風と流水の最後を見届けた後、最後の語りでもう読み切ったんだ終わったんだとほうと息を吐き出したのを今でも覚えています。
このお話すごく共感できて、読むのが止まりませんでした。私も片付けが苦手で、片付け捗らないし、片付けたのになんだか雑多としていて、スッキリと綺麗にならなくて、、、。忙しいとなおさらにおろそかになっちゃうんですよね、、、。でもこのオアシススペースはいいかも。このお話読んでると頑張り意欲が湧いてきます。
面白いです。スキル早い者勝ちでいいものはもう残ってないんだけど、神様にやけくそに残りスキルすべて押し付けられちゃうのがすごい。バッドスキルも塵も積もれば山となる、でこれがなかなかにいい感じ。バッドスキルよりも最悪なクラスメイトたちとどう生き残っていくのか楽しみです。
異世界でこんなチートスキルいいですね。ネットスーパー駆使できたら不自由も不便もないですもんね。でもムコーダさんはあえて最低限のお買い物で贅沢しないの好きです。異世界のお料理を美味しそうに食べるフェルやスイちゃんの食べっぷりも最高だし、読んでいてすごく楽しいです。
お話とても面白いです。けど、主人公の赤木さんのキャラが濃くてそっちばかりに気を取られちゃいます。赤木さんの超絶プラス思考で自分の容姿への自信がすごい。ライバルにレベルつけてディスっては謎に自分の方がハイレベルと安心するところもまたまたすごい。強烈なキャラですね。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
きょうは会社休みます。