4.0
欲しいもの
まだ、無料分しか読んでませんが。
そう。主人公は「楽しくスポーツがしたい」のに「努力しなくても天才」という周りからしたら嫉妬しかないものを持ってる。
一番欲しいものが中々手に入らない。。。
そしてまだ子供。
子供のうちは、天才たけど大人になったら凡才はよくある話。
うまく乗り越えていけるといいわね。
読んでて辛い。
-
0
3682位 ?
まだ、無料分しか読んでませんが。
そう。主人公は「楽しくスポーツがしたい」のに「努力しなくても天才」という周りからしたら嫉妬しかないものを持ってる。
一番欲しいものが中々手に入らない。。。
そしてまだ子供。
子供のうちは、天才たけど大人になったら凡才はよくある話。
うまく乗り越えていけるといいわね。
読んでて辛い。
恐らく私には見えなくとも存在してるものは多く。
まさかの神様たちと仲良くなってしまうとは。
愛憎、友情。
でもってそれらの感情って大事なものなのよね。
そのために強くなる。
忘れることは大事だけど、忘れられないこともあるものなのね。
雪音。狼男なんだw
みずちも仲良くなれてよかったね。
人のためでなく、自分のための人生をやり直せたなら。
好きな人ができて、
好きな人と一緒に歩む人生。
それだけでも素晴らしいのに。
両方手に入れられた、素敵な話でした。
長い年月を掛けて築き上げた愛。
本来出会うはずのない二人?が心で繋がり、もう離れることはないのだと。
色んな陰謀にも巻き込まれたけれど、
乗り越えた話。
情熱とでもいうべきか。
それぞれ背負ったものがあるけれど、
決して諦めない強さ。
それぞれの信念。
思いの深さで、「たくさん死ぬけど」(これは他の方の言葉だけど)
めでたしめでたし。
よくわからないなりに、
タオ(気)に関しては何だか理解できるので、共感もできました。そこも楽しめたところですね。
人間関係と成長が丁寧!
高校入ってからの人間関係は中学までより拡がると思うので。(人によるかもですが)
そんな中、今更ながら初恋?!
本当は失恋の苦しさも人生にはあるけれど、ひとつひとつ積み重ねてていいですね
いいお話でした。
始めから結末がわかるけど、日々噛み締めながら読みました。
何て言うか心が洗われるので。
嫌な人も自己中な人もいるけど、己を顧みて改心して。。。
平和とはこういうことなのだ、と。
ダイキチが勢いでりんちゃん引き取るけどちゃんと子育てしちゃうとことか、
りんちゃんやこーきたちの成長が楽しみだったのだけど。
高校生にして、育ててくれたダイキチが恋愛対象になるのはファザコンもいいとこ。高校生ならダイキチの洗濯物が臭くて嫌がるくらいが真っ当な気がします。
ダイキチもりんが恋愛対象になるのは無理があるに一票。
10年。知り合ったのが大人ではなくちびっこのころ。
うーん、厳しいですね。
高校のときの友達について考えさせられる。
楽しかっただけでなく、
傷付いてたときに、守れていたかどうか。
自分ならどうしただろう?
まだ関わる人たちが少ない高校生。
世界が狭い分、友達しか頼れないこともある。
切なくて涙なしには読めません。
イケメンでいやしだったのにストーカーされてたとは。
とはいえ。
イケメンでも気質の問題だから、ストーカーする人はするわよね。
でも、ストーカーと相思相愛って幸せになる場合もありそうなんだけど、どうかしら。勇気要ります、よね
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
ダイヤモンドの功罪