5.0
初々しい
あいたたたたたた!って思いつつ、純真さが眩しいのと誰しも通る初めての免疫のない恋愛の舞い上がってお花畑な感じとかが見てて嬉し恥ずかしく、たまに辛いけど読んじゃう。主人公の真っ直ぐで一生懸命で年齢に見合ったしっかりした感じや30代の悩みが刺さる
-
0
14337位 ?
あいたたたたたた!って思いつつ、純真さが眩しいのと誰しも通る初めての免疫のない恋愛の舞い上がってお花畑な感じとかが見てて嬉し恥ずかしく、たまに辛いけど読んじゃう。主人公の真っ直ぐで一生懸命で年齢に見合ったしっかりした感じや30代の悩みが刺さる
ベルバラは何年経ってもこの絵柄でいいと思う。もう、アイコン。
逆にこのキラキラしい絵柄でなければベルバラではない。
マリーアントワネットをちょっと好きになったり、オスカルは永遠の王子様だなあって憧れてしまう。
わー、小さい頃可愛いと思ってたマミちゃんもこういう視点で描かれてると古くないし絵柄のセンスでめっちゃかわいい
やっぱり好きだなあ。
問題を抱えているご夫婦が多い問題で、何がいけないか模索するような気持ちで読み進める漫画だと思った。
部屋を掃除して家事するのが何気に奥さんなのもあれ?って感じだし、夫婦の思い出を忘れちゃう旦那さんとか割と嫌だ。。。何で共働きでも女性の負担が大きいの自然な風なんだろうな、胸糞
主人公が強い系の女性なのにどんどん可愛く見えてきてる不思議。
というか元カレも7年付き合った彼女がいるのに1年も隠れて交際して別れ話するってどんだけという。。
その事実知っちゃったらざまあされてくれないと非常にモヤモヤしてしまった。
でも、そんなのと縁が切れてよかったじゃん!おめでとうって切り替えて読んでます
めちゃくちゃ面白い。坂道みたいな弱そうな主人公があまりメジャーではない自転車競技で活躍するの見ると
やっぱりワクワクする。巻きちゃん引退してしまうの勿体ないインパクトのキャラ。。。
お化粧っていうものの在り方というか。本来そういったものから遠かった主人公が、お化粧を通して豊かさを感じる、憧れる。
職業として誠実に向き合ってく。
リアルな感じもして、ついつい見てしまった
えー、絵柄も中性的で好き。王道のスポ根というか熱中できるバレエを見つけちゃった主人公のジークンドーとか色んな子供の頃の経験が初心者だけど期待せずにはいられないワクワク感があって気付けば読み進めてました。面白いです。
グルメものだと思って読んだんですけど、美味しく食べるに特化してたり美味しそうみたいな
生活の中で特別ではない食べ物でも凄い美味しい気がしてくるからなるほどなあって思って読みました。
こういう問題を抱えてる人には一つの意見として参考になる気がするけど、プリンの旦那最悪すぎる。
ごみ箱の時点でもう無理です。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
きょうは会社休みます。