1245さんの投稿一覧

投稿
275
いいね獲得
164
評価5 90% 248
評価4 8% 21
評価3 2% 6
評価2 0% 0
評価1 0% 0
1 - 10件目/全165件
  1. 評価:5.000 5.0

    偽りなのか

    ネタバレ レビューを表示する

    町田は初めから裏がある彼とは思っていたけど、総務の彼女も最悪で、女だけが追い込むなら有り得るけど、町田までもが一緒になって追い込むなんて本当最低な男。綾瀬も分からないでもない環境とルックスだけど、契約内容が余りにも身勝手過ぎて、契約後のマンション提供も桁違い。
    でも、こう言う人こそ、彼女の温かみに触れて変わりそう。本当の恋愛を知るタイプで、素朴な彼女にハマりそう。見守りたい。

    • 31
  2. 評価:5.000 5.0

    不感症?

    ネタバレ レビューを表示する

    結構不感症題材の作品を見かけますが、不感症って言うか営み自体が、相手の独りよがりだと、不感症気味になりませんか?営みって、若い頃は勢いや興味が先走り、身体で気持ちを確かめるみたいな感覚に陥りますが、年を重ねると営みなくてもただ身体を触れ合うだけで確認出来ると言うか、その先に営みがあると言うか。きちんと待ってくれるとらじだと思います。が、小野田と言う女は本当目障り極まりないです。

    • 15
  3. 評価:5.000 5.0

    一気読み

    ネタバレ レビューを表示する

    母親が再婚した相手の会社にコネ入社。その会長の息子の社長と姉が結婚。その社長は学生時代から主人公の恋愛を監視し、恋愛を諦めた天然で努力家な主人公。そこに上司としてやってきたのは会長の姉の息子。と、中々ややこしい。再婚で親子同士が結婚も中々いないのでは?そんな上司は弟が職場の女性に手垢つけまくりな遊び人。当の本人は仕事の出来る硬派な人。そんな人から、真っ直ぐに求めて守られて、天然主人公との今後が楽しみです。

    • 3
  4. 評価:5.000 5.0

    切なくて深い作品

    ネタバレ レビューを表示する

    一気に読みました。こんなにも切なくて深く、愛おしく、尊い作品に何度も読み返しています。
    小さいながらに、1人にさせないようにする花の尊さ。弓弦の幼少期からの人生が余りにも辛過ぎて、しかもまだ10代なのに全てを背負い、人に文句も言わずにただ喧嘩する事でしか出来ない、女関係にしても、容姿だけでなく、認めてもらいたい、必要とされたい虚しさや寂しさから身体と繋がるだけを目的としていて、ただそれでも繋がりを埋められる訳でもなく、そうする事でしか埋められない孤独感と戦い、口にしたい事も選ぶ権利もなく、もうそれを10代で経験させてる事が子を持つ親としては辛くて堪りません。弓弦を取り巻く人物の事にも丁寧に描かれていて、一つ一つが全て繋がりある描かれ方にも引き込まれていきます。何度も読み返したくなる素敵な作品です。

    • 3
  5. 評価:5.000 5.0

    可哀想な2人

    ネタバレ レビューを表示する

    小さい頃から二代目にと期待され、努力してきた御曹司だけど、親の七光りと言われ、そう言われない為に頑張って手に入れようとする商談では結婚してないから信用出来ないと商談相手がイタリア語で言いたい放題言っていて。
    主人公の方は小さい頃から親に学力は泥棒されないからと沢山の教養を無理矢理でなく身に付けていて、でもその両親が事故で亡くなり、弟にも大学に行かせたいと掛け持ちしてお金を稼いでいて、その仕事の最中に御曹司の大事な商談中に通訳として入り、急遽御曹司の信用の為に期限付きの結婚相手となる。でも、その期限付きの間に互いに意識し始めるも御曹司は今まで地位に近付いてきた女性としか出会った事がなく、まともな恋愛をしてないからこそ、2人はすれ違う。何だか、応援したくなる2人です。

    • 2
  6. 評価:5.000 5.0

    強面元ヤン弁護士と大学生

    ネタバレ レビューを表示する

    強面元ヤン弁護士と大学生の歳の差17個。元々は依頼人として出会い、そこからバイトで入り、想いが形になっていく。若気の至りとはよく言うけれど、友達とのイザコザから相手を寝取る。そこに友達とのイザコザが解け、今からと言う時に別れがくる。情けなのか謝罪なのか、全てを受け入れていくも、その為に恋愛から遠ざかり。そこにヒロイン登場。全てを傍で見て来たかの様に諭す彼女、少しずつ変わろうと努力が可愛い彼女に応援したくなります。弁護士の周りもやはり元ヤンが多かったり、見た目が派手だったり、強面だったりするのだけど、見た目で判断したらいけないなと思える。今後が楽しみ。

    • 2
  7. 評価:5.000 5.0

    足掻いて先に

    ネタバレ レビューを表示する

    環境がこんなにも残酷だとは思わなかったくらいに、足掻いてる大人だけど、世間から見たら素晴らしい学力、容姿、勤務先、肩書きがあって、ご主人も容姿は勿論、素晴らしい肩書きを持っていても、奥さんに嫉妬して、向き合う事なく、息抜きと自分に言い聞かせて、奥さんの居る家を息が詰まると無下にして、奥さんが息抜きする事は許さない。そして、そんな奥さんを温かく包み込む学生もまた、代々医師家計で何不自由なく育ってきたものの、医学部以外は存在しない家庭で家を出たまた容姿端麗な10歳下とは思えない落ち着きと包容力。
    環境って本当に大事だと改めて思った。これからどう2人の男が立ち向かうのか、彼女自身が足掻いた先に見付けるものが楽しみです。

    • 2
  8. 評価:5.000 5.0

    逸臣くんのファン過ぎて

    ネタバレ レビューを表示する

    海外で暮らしていたからか、人との距離感や接し方、兎に角、顔や服のセンス、体型全てがタイプで理想の人が描かれていてピッタリ過ぎてビックリした程です。
    絵がきれいで、主人公だけでなく、周りの人達全てが皆、心が綺麗でこんな若い世代が広まっていけばいいなと思いながら読んでいます。会話の部分も読んでいる側が想像出来る様に描かれていて素敵です。逸臣さんの2択の話し方、心の広さ豊かさが分かります。一言一言に優しさが溢れていて、本当にあたたかい気持ちになります。

    • 2
  9. 評価:5.000 5.0

    今の社会そのものみたい

    ネタバレ レビューを表示する

    男だから女だからとか、勉強ばかりできちんとした躾をせずに良い大学にとばかり、良い大学入れたら、次は良い会社に、そして入れたら、良い人を見つけなさいと言われて育てられ。子供の肩書きを自分の肩書きの様にしてる親ばかりですよね。そんな親に育てられたからこそ、スーパーでの異動に不満ばかり。そう言う偏見持った主人公がスーパーでのお客様に寄り添う仕事をしてる事、あたたかい仕事仲間から学び成長していく。
    今の社会そのものみたいです。

    • 1
  10. 評価:5.000 5.0

    可愛いおかん

    ネタバレ レビューを表示する

    日本人は痩せてる方がと思いがちだけど、ぽっちゃりは人気ですよね。痩せてると思っても周りからしたら、ガリガリに見えてるのと同じで、本人は太ってると思ってても、周りからしたらぽっちゃり、ぷくぷく程度だったり。でも、本人はきにするものですよね。相馬くんの言葉は一つ一つが包み込む感じで好き。イケメン同級生も出て来て、どうなるか楽しみ。

    • 4

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています