Rengaさんの投稿一覧

投稿
34
いいね獲得
6
評価5 21% 7
評価4 68% 23
評価3 12% 4
評価2 0% 0
評価1 0% 0
11 - 20件目/全22件
  1. 評価:4.000 4.0

    お互いに惜しみなく許し合う大切さ

    読んでいて辛いですが、先が気になります。誰もがどちらの立場にもなりうる可能性があります。お互いに惜しみなく許し合うことの大切さをつくづく感じます。ハッピーエンドならいいなあ・・・

    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    まったく予測できません

    伏線がたくさん出てきて気になりすぎます。いったいどういうことなのか、まったく予測がつかず、毎日無料連載なのに待ちきれず、ポイント使いたくてたまりません。結末は、桜さんが傷つかないものであって欲しいです。

    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    ツンデレかわいい

    ツンデレで年下の男の子がこんなにかわいいって初めて知りました(*≧∀≦*)抑えきれない感情がついちょこちょこ出てしまうところにドキッとします。
    早紀ねえさん、辛いことがあった分、幸せになってほしいです!

    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    間取りって色々語る

    間取りだけでこんなにいろんなことが推測できるのか〜って感心しました!見ただけではなんとも思わないんですが、言われてみれば成る程おかしいです。そこから漂う異常性や不気味感、間取りって奥が深いな〜と思います。

    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    ドラマから入りました

    ドラマで見てすごく面白くて原作も読みたいと思いました。私はドラマもすごく面白かったですが、ネットの投稿を見ると原作を知っている方々からずいぶん酷評を受けていたので、いったい原作はどんな話だろうとすごく興味が湧きました。
    読んでみて、やっぱり原作だな!!と、みなさんの言っていることが理解できました!!!

    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    共感できます。

    例えば、閉じ込められているのと引きこもりでは、同じ「部屋の中に居続ける」状況でも全く違うと思うのですが、この作品でも同じことが言えるかなと思う部分は多かったです。私は義父母と同居で4人の子持ちですが、働きに出たいのに理由をつけて出させてもらえません。家にいればいいかと、ようやく許可をもらい始めた内職も、八つ当たりでめちゃくちゃにされ、1人で会社に謝りに行きました。一日中1人になる時間はなかったですが、子供が育ってきたのでトイレだけは1人で入れるようになりました。義母と夫がモラハラ体質です。常に自分たちが被害者だという視点でしか考えられない人たちなので、文句どころか話をすることもできません。何も感じないようにしながら生きています。結婚は私にとっては本当に人生の墓場でした。
    主人公のももこさんに共感できない方も多いみたいですが、描かれている以上の事があると思います。つとむさんは自分の物差しをももこさんに強要することを諦めてほしいです。

    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    勉強になります!

    みんなそれぞれに事情を抱えながら生きているものですが、どんな事情があるのかなかなか想像しきれない部分もあります。なので、こうしていろんな事情を優しさのある視点で描いてくださると、とてもべんきょうになり、現実の世界で思いやりを働かせる時にも実際に役にたつなぁと感じました。

    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    共感です

    自分の夫も同じようなところがあり、すごく悩んでいます。この作品を読んで共感できる部分が多く、これからの自分のことにも参考にしていけることが多いので、こうした作品、本当にありがたいですm(_ _)m

    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    お箏が好きになります!

    昔からある伝統的な和楽器ではありますが、あまり馴染みがなく、好きでも嫌いでもないという感じでした。それが!お箏ステキだなぁと思うようになりました。こうした青春ストーリーで自然に箏に親しめて学べるのは楽しいですね^_^ちかの成長が楽しみです♪

    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    やっぱりおもしろい!

    有名で皆さんから長く親しまれている作品と思いますが、わたしは初めて読みました。やっぱり、沢山の方々から愛されて映像化されたりして長く残る作品ておもしろいんだなぁって思います。もう恋なんて忘れてしまっていましたが、あの気持ちをもう一度思い出せました^_^

    • 0

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています