5.0
前半、めちゃめちゃ面白いです^ ^ 2人の心の中とか、妄想とかがほんと面白い^ ^
後半は、ある人物の存在によって、2人の仲が急速に進展していく感じです。いい感じで終わったんですが、この年の差といい、2人のキャラといい、どんな付き合いになるのかめっちゃ興味あるので、続編出て欲しいです^ ^
-
0
1022位 ?
前半、めちゃめちゃ面白いです^ ^ 2人の心の中とか、妄想とかがほんと面白い^ ^
後半は、ある人物の存在によって、2人の仲が急速に進展していく感じです。いい感じで終わったんですが、この年の差といい、2人のキャラといい、どんな付き合いになるのかめっちゃ興味あるので、続編出て欲しいです^ ^
無料分で41話まで読みました。
藤子さんと違って、仁科さんの見た目は特にタイプではなかったので、仁科さんの正体がバレてからの方が好きです^ ^ 藤子さんにバレても尚…というか、逆に戸惑う藤子さんに萌えてる仁科さんの異常ぶりをもっと見たかったです^ ^
それに比べて、藤子さんは引くのはわかるんですが、ストーカー、ストーカーと表現が一辺倒で、そりゃそうなんですが、もうちょっと具体的に、仁科さんのせっかくの狂気ぶりなんだから、面白くして欲しかったなー。でも、41話くらいから藤子さんもやっぱり仁科さんが気になってる感じだったので、これから面白くなることを期待…!
まるで実体験で恋をしているかのような、こんなにここまで心を揺さぶられる作品を他に知らないです。
モヤモヤしたり、不安になったりして、もう読むの辛いなと思ったかと思えば、ちょっとした事にも涙が出るほど喜んでしまったりと、ほんとに一喜一憂しながら読みました^ ^
漫画に限らず小説でも楽曲でも、誰もがわかりやすい作品よりも、受け取る側に考える余白のある作品に魅力を感じるのですが、この作品は正にそうなのではないかなと思います。いくえみ先生の中ではきっと描きたいものがあって、すごく考えて作り上げてるのだとは思うんですが、それをあえてハッキリと描写していないところに作品の奥深さを感じます。影の使い方一つで心理描写を表したり、言葉ではなく表情や姿だけで登場人物の気持ちを表すシーンが多く、それがとても良いです。
ほんとにめちゃめちゃ感情を振り回されました^ ^ でも、読んで良かったです^ ^
毎日無料で63話まで読みました。
絵がかわいいですよね♪ ヒロインの天ちゃんだけでなく、もう全体的に。それぞれのキャラも面白くって、クスッと笑っちゃうような小さな笑いもいっぱいあります^ ^
以前は途中で、毎日無料期間が終わってしまい、やっぱり続き読みたくて購入しようと思ったら、また毎日無料が始まっていて嬉しかったです^ ^
すごく良いところで終わったので、続きがめっちゃ気になります^ ^
毎日無料で104話まで読みました!毎日楽しみでした♪ 超スローステップのすいれんと川澄くんの恋^ ^ 2人とも自分の気持ちや相手の気持ちをすごく大事にしていて、だからこそゆっくりゆっくり丁寧に2人の関係を築いていく…。とても可愛らしいです^ ^ この作家さんの絵はほんと可愛くて好きなんですが、すいれんの簡単バージョンの絵が特に可愛くて好きです^ ^
あー!面白かった!^ ^
48話まで無料で読ませていただいて、その後は最後まで一気に読んじゃいましたね! 続きが気になり過ぎて^ ^
4人の恋愛についてももちろん気になるんだけど、それぞれ家庭や自分自身、心に抱えてるものがあって、それを乗り越えて成長して、そして恋が叶うという、最高の終わり方で、最高でした^ ^
毎日無料で73話まで読ませていただきました。
毎日1話づつ読むのが楽しみでした♪
ほんとに普通の地味な女の子椿ちゃんが、隣の席の五十嵐くんと親しくなるうちに、無愛想だけど優しい五十嵐くんをだんだん好きになる様子が、友達やクラスメートとの出来事も交えながら、丁寧に描かれています^ ^
無料分を読んで、毎日無料を途中まで読みました。有名な作家さんだし、内容も恋愛だけじゃなく、それぞれが抱えてることや仕事の内容など、しっかりした内容になっています。
読み進めると、きっと良い内容なんだろうなぁと思うのですが、ヒロインに散々ちょっかいを出して気を持たせて、好きにならせたあげく「ごめん」って…。理由があるんだろうけど、それはないやろ⁉︎と思ってしまって。そもそも向坂さんのことがあまり好きになれず、まだモヤモヤは続きそうだなぁと思い、読むのをやめてしまいました。好みによると思うんですが…。
自分が少女マンガを読んでいた時期とずれていた為、いくえみ綾先生の作品は今まで読んだことがなかったのですが、素晴らしいですね…。
最近また、少女マンガを読み出して、最近の溺愛系やヤンデレ系、時代系も大好きなんですが、自分が学生の頃はこういう感じの作品をよく読んでいたなぁと懐かしくなりました^ ^ ちょっとした仕草や表情にドキドキして、同じところを何度も読んだり、心の中で反芻したり…。一瞬で、あの頃に戻ったような感覚になりました。今回「彼の手も声も」も読んだんですが、そちらもすごく良かったです^ ^
一颯先輩の優しさに触れて好きになってしまった椿。でも一颯先輩は耳が聞こえなくて、仲良くなりたい椿はなかなか受け入れてもらえない。でも素直で明るい椿も、実は大病を患っていたことがあって…。
2人の他にも、登場人物それぞれの弱い部分や優しいところやせつない気持ち…そういうところがすごく丁寧に描かれている。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
うどんの女