5.0
前作から引き続き読んでるけど相変わらず面白くどんどん引きこまれていく。序盤は薪さんの生い立ちと鈴木との絆を描く過去編。途中から前作の続きになっている。
-
0
4486位 ?
前作から引き続き読んでるけど相変わらず面白くどんどん引きこまれていく。序盤は薪さんの生い立ちと鈴木との絆を描く過去編。途中から前作の続きになっている。
漫画史に残る、文句なく傑作にして大作。オスカルの父親は今なら人権侵害や虐待の1種なんだろうけど、自分の置かれた境遇や運命に翻弄されつつも強く美しく生きて散った麗人。かっこいい。
稲空穂さんの作品が好きだけどこれは知らなかったので読んでみた。相変わらず絵のデフォルメ具合が絶妙でかわいく、ダークメルヘンなお話にも期待。
甘々と稲妻もだけど、この作者はワケあり家庭やちょっと特殊な環境を描くことが多い気がする。しおりさんの浮世離れしてミステリアスな雰囲気が魅力的。
自画像がメガネ牛でかわいい。誰かしらが持ってきてくれたり送ってくれるから野菜やフルーツを買う必要がないってのは田舎あるあるだと思う。
甘々と稲妻、そしてゆらゆらQが面白かったので試してみた。これまでの作品のゆるふわ日常っぽい方向性と違って、ちょっとオカルト的な話?精神面の掘り下げに期待。
連載当時に好きで読んでいたので懐かしくなって再読。人間の業とも言うべき負の感情が渦巻く現世を、皮肉と教訓交じりで描く良作。
大量に食べ物を手に入れ、そのくせちゃんと消費せず溜め込んで傷んでゴミにしたりしていく……まさにお年寄りあるあるだと思う。もったいない。
絵が気に入って読んだ同じ作者の別作品を読んだので、こちらも興味を持って読んだ。切なく退廃的なSFはよくあるけど、最期の日を迎えるときはどうなるのか……。
確かに高い。何で81pもするんだろ。新作だから?
まあそれはともかく、こういうオムニバス形式好き。素朴だけど心地よい暖かさ。絵柄が好きでほぼ作家買いだけど今のところ外れなし。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
秘密 season 0