3.0
絵はキレイです。主人公があまりにも世間知らずでイライラします。田舎っぽいのがなんでだめなの?それこそ名越君とか素朴な主人公に好感を抱いてるっぽいし。おしゃれなカフェで働きたかったのか知らないけど普通にチェーン店のカフェでもいいじゃん。
-
0
13692位 ?
絵はキレイです。主人公があまりにも世間知らずでイライラします。田舎っぽいのがなんでだめなの?それこそ名越君とか素朴な主人公に好感を抱いてるっぽいし。おしゃれなカフェで働きたかったのか知らないけど普通にチェーン店のカフェでもいいじゃん。
摂食障害は家庭に問題がある人が多いと聞きます。学校終わってから終電まで塾とか、とんでもない教育虐待のような気がします。ギターは好きでやってたようですが。もつおさん家は、父親に理解がなさ過ぎて‥自分の子供を無視するとか、しょうもないイジメまで。自分も、大人になってから過食症です。吐きはしませんが、毎回胃が痛くなるまで食べてしまいます。思い返せば、父親が人前でも関係なく怒鳴るタイプだったため、すごく嫌でした。あとは自分の家庭のストレスもあります。もつおさん、160cmで40キロ台ってかなり細いのに、まだまだ太いと思ってしまうんでしょうか。最後、美大に行けて本当に良かったです。
いわゆる発達障害などを抱える少年、少女達のお話です。IQの低さ、自閉スペクトラムなどの障害からストレスを溜めこみ、うまく感情をコントロール出来ずに他人を傷つけてしまう。やはり療育や家庭環境は重要です。
おもしろい。絵もキレイで読みやすい。復讐代行のような話。だけど、相応の理由がないと復讐も実行されない。最近、不能犯といい怨み屋本舗といい、復讐ものばっかり読んでる気がする
タイトルから、勝手にレスものだと思ってました。不倫もの?なのかな?復讐もの?ふれなばおちんのような純愛ものでもなさそうだし。でも、他の女とやったような旦那とよくデキるよな、と思う。
45話まで購入。ディスマンの正体は、やはり。動機が知りたい。傭兵上がりの七条家のあの男、なぜ剣にトドメをささなかったのだろう。そんで出て来るYouTuberの外見がヒカルっぽい。
広告でよく出ており気になってました。ビジュアル系が好きなので、そのようなメイクをしてる先生が好きです。てかあのメイクでよく電車乗れるな笑
絵はまだ荒削りというか、改善の余地はありそうです。でもストーリーは面白い。サーブのコントロールに特化した主人公が、大きく振りかぶっての主人公を彷彿とさせる。
こんな旦那に執着する意味が分からないです。浮気されたなら探偵雇って証拠握って慰謝料もらって別れればいいのに。世界が旦那中心というか、他にやることないんか?って思う。
なつかしいです。瑠璃さんも、高彬も意地っぱりというか素直じゃないというか‥融がどんな公達に成長するか楽しみ。しかし、権少将、在原業平の描かれ方(笑い)
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
だって私は空っぽだから