3.0
映像化もされたし、そこそこ人気はあるのかなと思う。ただ、個人的にはビミョーな感じ。好きな人は好きでいいと思う。
-
0
13034位 ?
映像化もされたし、そこそこ人気はあるのかなと思う。ただ、個人的にはビミョーな感じ。好きな人は好きでいいと思う。
取り違えっ子の話し。まぁ、男の子と女の子で取り違えが起こるとは思えないけど。そこら辺は無視して面白いのでオススメ。
あんまり読もうと思えなかった。何か設定に違和感ある。この設定でアラサーなら行き遅れってことだよね?渡り人と持て囃されてもそこまでされるのが微妙。
ご飯作る転生もの。これも最近増えたなー。美味しそうではあるけど、そんな上手いこと似たような食材やちょうみりがある事がご都合主義過ぎて萎える。
戦闘はあまりない感じ。ありきたりな無自覚やりすぎ系。あんまり目新しさはないし、盛り上がりに欠けそうな感じ。流行りに乗るのはいいけど中途半端に終わりそう。
絵は普通。設定はそこそこ。二丁拳銃とか魔法科高校の真似ですか?形も似てるし。この先使える魔法は増えないだろうから、そこをどうしていくのかの期待を込めて星3。
強くてニューゲームで今度は筋力じゃなくて魔力を極めようとする話し。ありがちで主人公が16歳には見えない(老け顔)。気軽に読むにはいいけどポイント使うまでとはおもえない。
勇者に追放とか無自覚無双とか成り上がりとか他のちょっと売れた作品の設定を真似てどうするんだか。それが流行ってるのもわかるけど、グダグダで終わりそう。
調理師はハズレジョブと言えるのか?食は人の活力になるから従軍させればそこそこ戦える調理師になれるのではと思ってしまった。
よくある転もの。そろそろこのジャンルもありふれ過ぎてて似たり寄ったりな印象。異世界の妹をアニオタ設定にするのは無理ない?
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
山田くんと7人の魔女