5.0
こんな先生いたら
いおり先生みたいな人がどこの病院にもいたら、世の中ずいぶん違うなぁ。私の怪我もも少し良くなったかも知れないな。毎回レントゲン撮るのも同じ角度、方向からしか撮らないってどうなんだろうか。
-
0
4234位 ?
いおり先生みたいな人がどこの病院にもいたら、世の中ずいぶん違うなぁ。私の怪我もも少し良くなったかも知れないな。毎回レントゲン撮るのも同じ角度、方向からしか撮らないってどうなんだろうか。
ネコが好きって訳でないが、ネコが出てくるマンガは面白いことが多いので、楽しみにしていたがあまりに話が短くて少し残念。ポイントだけでなく、心に余裕があるときに読もうと思う。
疫病がコロナに思えてしまいました。昔の時代劇ドラマがどうも懐かしく面白かったなと思えてしまいます。このマンガが面白いことを祈ります。
坊様と若い娘との恋愛物語かと単純に思ってましたが、亡くなったひとのそれまでの背景や葬式の在り方みたいなものに対しての考え方が変わってタメになります。
人を所有物のように扱う人間てたまに居るよなあ。職場の上司や友人とかも。勘違いしていることに気づかないのかな、悪人は。
歳の差があって、不倫なのかなあ?主人公のダンナはちょっと苦手だな。ああいうのが普通っぽいけど。仕事と家庭を持てるなら人生100年時代、両方持った方がいいですな。プラトニックとか入れ歯着けてもあるかもな。
主人公に稼ぎがよくて頼りがいある旦那さんがいて、羨ましい。人には欲が生まれるから、それが厄介。どうか旦那さんと生きていって欲しい、、望みを書きました!
お色気もありおもしろいです。子どもたちが、いい子ばかりで少し不満ですが。ひさびさに心あったまりそうな物語です。
あっさりしたストーリーだけど、好きな仕事をして汗かいてる男はカッコいい!だらだら生きてる?文句ばっかりの野郎は大嫌いだ!
地道に頑張ってるのに、結果が思うように出ないことは辛いなあ。先行き不安な立場の人間は、なにをどうしてよいかも分からない。味方がいれば起死回生なるかなあ。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
ラジエーションハウス