4.0
展開にスピード感がある
地元の田舎町に戻っても、まだ都会でのコンサルティング感覚が抜け出せない紅さん。まだ冒頭では地元で空回りしている状態だけど、ここからどう挽回していくのか楽しみ。
-
0
227位 ?
地元の田舎町に戻っても、まだ都会でのコンサルティング感覚が抜け出せない紅さん。まだ冒頭では地元で空回りしている状態だけど、ここからどう挽回していくのか楽しみ。
こんな風に子育てしてみたい、と全てのママたちは思うでしょうね。とはいえ双葉さんのようなスキルは誰もが持ち合わせているわけじゃないし、働くママには時間もない。子供の個性も千差万別で、双葉さんのようにテキパキとこなせるわけはないけど、せめてこの作品から自分の育児に使えるスキルをエッセンスとして取り入れるのもいいかもしれない。
なんですか!こんな上司がいたら仕事が手につかなくなるのでは?本人は意識してないのかもしれないけど、視線だけで人をドギマギさせてしまう眼差し。「僕は見てるからね」なんて、心臓射抜くようなセリフ。むしろ私の職場にこんな素敵な上司がいなくて良かったかも。心臓もたないわ。
高校生の頃、友達も夢中になって読んだ漫画です。今見ると、こんなスケバン(死語)なかなかいないでしょうけど、他人に依存せず自分の足で立っているあるかの生き様は、いつの時代でもカッコいいと思えます。
まるで百戦錬磨のプロ主婦のような巨大猫、諭吉。料理、洗濯、掃除だけでなく、水が苦手な猫なのに風呂掃除まで!ちょっと飼い主さんは諭吉に頼り過ぎでは?ますます結婚できなくなるよw
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
紅一献!~恋、ひとしずく~