2.0
無双系は
嫌いじゃないけど、無邪気、無自覚、非常識(常識がズレ過ぎてる)と揃うと、ありふれ過ぎてて萎える。タイトルが既にそれだったけど…もう少しいい意味で裏切ってくれてるかなと期待したけど、まんまだった。あと、絵が下手寄りの下手。表情が乏しい…感情ない子ならまだしも、女の子は髪色違わないと皆同じ顔にしか見えん。
-
1
2366位 ?
嫌いじゃないけど、無邪気、無自覚、非常識(常識がズレ過ぎてる)と揃うと、ありふれ過ぎてて萎える。タイトルが既にそれだったけど…もう少しいい意味で裏切ってくれてるかなと期待したけど、まんまだった。あと、絵が下手寄りの下手。表情が乏しい…感情ない子ならまだしも、女の子は髪色違わないと皆同じ顔にしか見えん。
スローライフがしたい系は結局スローライフにならない。主人公だけがチート過ぎるのも飽き飽き。人と関わり過ぎると絶対的にスローライフにはならない。良くも悪くも頼られるから。
…だけど、中身(内容)はさほど…ほのぼのしたいなら読んでみてもいいかと思います。
最初の数話は楽しいですが、多分、今後も溺愛されまくるであろうから…続きはもういいかな。
なまじ前世の記憶があり、性別も違え、病弱であるが故に現段階では世迷言以外のなにものでもない…しかし、最初に描かれている姿を見ると、夢は叶っている。…一番手に入れたかったものが転生時には真逆で遥かに遠いところにあるのを、これから叶える為の逆転劇は気になるとこだが点母親の過剰な淑女命は完全ギャクタイだね
寄付金とかで運営している業界からしてら、沢山食べてよく寝る女は不要…でも、質素な食事で誰よりも働くのがいい…て、普通にドレイですよね?なんか…追放理由があんまりだわ…
主人公が好きになれない…死の間際で反省したような言い方しときながら、巻き戻ったら…打算的というか自分が死なない為に子作りとか…ないわ。性格も悪そうなままだし…聖女なんて呼ばれるのは無理げー
評価高いから期待しましたが、主人公が存在感がなさすぎて目立ちたい願望強いのがちょっとしんどい…23話まで読んだけど、別段惹かれる要素なし。
実写化したからっていい作品とは限らない。
初々しい…のか?普通にモラハラされてるようにしか見えず…
独占欲強いのとかは嫌いじゃないし、素直になれないのも嫌いじゃないけど、限度はある…
これは見ててシンドイ作品だった。最終的に幸せになる話だとしても、続きを読めるほどメンタル強くない
ヤバイ人の集まりかw
かぐや様信者が怖すぎて…面白いけど引く…
でもまぁ、信者達は全然本当の姿見てないんだね…10見て100を語る…
店員がイケメンばかりの店、鹿楓堂…それだけならよくある設定なんだけど、イケメンばかりなのに、本人達に色恋の浮いた話がないのが逆にいい。お客様を笑顔に…それに向けての努力、気遣い、料理、お菓子、コーヒーにお茶、それぞれのバランスがとてもよく、相談事にも快く応じ、深入りし過ぎないとこもいい。
鹿楓堂みたく居心地のいいイケメンばかりの店が家の近所にあれば、週5で通うだろうな…w
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
古竜なら素手で倒せますけど、これって常識じゃないんですか?(コミック)